6月1ヶ月をどんな事をして過ごしたのかを書いていきます。
これは自分が何をしていたのか?後から振り返った際にわかるようにするための記録です。完全個人用です。
記事の中身ですが、今年の目標で、アフィリエイトで月収10万超稼ぐと決め、先月達成しました。今月は気を抜かずにアフィリエイトの作業を中心にやっていました。
そしてネタバレになりますが、6月は結構いい金額の報酬が発生しましたので、その点を中心に書いていきます。アフィリエイトを取り組まれている方にとっては参考になるかもしれません。
興味ある方のみご確認ください。
6月の過ごし方
6月の中で自分が使える時間を10と考えると、4割を個人的なこと。2割を温泉、4割をアフィリエイトに使いました。
先月は良い結果がでたので、6月もアフィリを頑張ろうと考え、一応前向きに取り組んでいたのですが、やはり前日にアフィリをすると、翌日はどうしても漫画喫茶には行きたくないので、今週も週に2から3日のペースでアフィリに取り組んでいました。
以外の週は個人的なことをしていましたが、6月に関しては何故か異常なほど暑く、外を歩いていてもぼーっとしてしまうし、夜は暑くて寝づらい日々が続くなど、環境的には今年一番良くないなと感じました。そんな月だったのでアフィリの方もあんまりできませんでした。
6月のサイト作成数
6月はアフィリエイトサイトを8サイト作成しました。
先月ぐらいからこうやってサイトを作れば良いのかな!といった手ごたえのようなものがあり、それに従って8サイトを作りました。
一応一昨年の9月から現在までの間で作成したサイトの総数は、118サイトとなります。(1サイトは案件がなくなり、廃止しました)
6月のアフィリエイトの成果報告
6月のアフィリエイトの収益は、合計633,420円となりました。
内訳は、A8.net が462,359円、レントラックスが171,061円となります。
6月に成果が出た理由
6月に大きな成果が出た理由ですが、これは今まで作ってきたサイトの内、今まで全然成果が出なかったサイトにも売り上げが発生したからになります。
なぜ今まで全く成果が発生しなかったサイトに成果が発生したのかは想像しかねますが、コロナが和らぎ、行動規制が解除されたことで、少しは購買意欲が増しているのかもしれない!それが1因だと考えています。
それ以外ではやはり運が良かったとしか思えません。
6月に成果が出て変わったこと
6月に成果がでて変わった事は、良くも悪くも自信がついた!
になります。
今までは何を書けば良いのか?とか、書く順番はどうしたら良いのか?など、1つのサイトを作るにしても、色々と悩むことが多かったのですが、成果が出てからは、【このやり方で良いんだ!】ということが分かったので、今までよりかは迷いがなく、また思案する時間も少なくなり、1つのサイトを早く作れるようになりました。
7月の目標
7月の目標ですが、この調子でいけば100万円なんて軽くクリアできるんじゃないか?と7月頭はそう考えていました。7月上旬はそれなりに作業をしていたものの、やはりそこまで甘くはないことが分かりました。
一応6月にある程度の収益を上げることができたので、7月も収益を伸ばすような形で頑張りたい。夢を言えば月収150万円をコンスタントにアフィリで報酬を上げたい!
と漠然とした希望はありますが、それを達成するために、自分はいったい何をしていけば良いのか?この点についてはいまだ分からないままです。
ただ、今まで何とか目標を掲げ、それを達成する形で何とか成し遂げてきたので、今度は理想は高く、次の目標は月収100-150万円を目指し、ちょっと試案していこうとかんがえています。
今後の変更点
それとこれ以降収益の公開は控えさせていただきます。
結構な金額になってしまっているので、これを見て少なくとも不快に思う方もいるかと思います。それが理由です。
また自分は自慢するためにこのブログを書いているわけでもないので、そういう意味からも、今後収益の公表はしないつもりです。
ただ、自分の決めた目標に達成したとか、夢が叶ったとか、それとは逆に全然ダメになってしまったなんて場合はまた今までのように収益を公開するかもしれません。
最後に
自分はなぜここまで稼げるようになったのか?ちょっとこの点を言語化出来たら、読まれている人のためにもなるだろうし、自分自身もそれを他分野に応用することができそうだなと考えていたのですが、当事者である自分自身ですら、なぜこうなったのか?という説明ができない。
今回もこうやって振り返って書いてみたけど、あまり為にならないことが多いかもしれません。とりあえずもっと骨子の部分に着目し、基礎からやっていきたいなと思っています。うまく説明できるようになった際は書くようにします。
ということで、今回の収支も、ある程度見よう見まねで何とかなってしまった収支です。基礎がなくてもまぐれで儲かる。アフィはそんな要素がある。今回はそう感じました。
でもこれではダメなので、今後は基礎からしっかりとしたものを頭の中に入れ、それにより安定的、継続的な報酬が上がるようにできないか?漠然とですがそんなことも必要だと感じています。最後までご覧いただきありがとうございました。