12月1日(木)この日は朝から綱島にある温泉に向けて出発した。自転車で向かっていたのだが途中から小雨が降ってきたので、自由が丘駅から電車に乗り綱島駅に降りた。降り立ったのは11時前。
今日は末尾に1が付く日。パチスロ専門店綱島タイガーのイベント日だ!ちょっと打ち、勝ってから温泉に行こう!
そう考えて店に立ち寄ると、普段はガラガラの店内なのだが、この日は5割ぐらいの客でにぎわっていた。晒し屋のようなものが宣伝でもしたのか、それともこの日がイベント日だとわかっている人達が集まったのかはわからないが、12月の平日にもかかわらず盛況な店内を目の当たりにして、「お前ら本当に仕事しないで良いの?」とそんな疑問を感じた。
その後はマイジャグ5など、Aタイプを中心に打った。店内にはまだ80~150回転の台が少し残っていたので、そんな台を中心に打ったが、打てども打てども子役が落ちない。なのでそういう台を見切り、今度は400-500回転のハマリで捨てられた台を中心に打つ。
そういったハマリ台で2回だけBIGを引いたが、その後の子役が全く落ちない。BIG1回分で160回ぐらいしか回らない。結果メダルが無くなったところで冷静に考えてみた。
もう店で打てる台は無い。残っているのは皆見切られた台だ。時刻は12時ぐらいだったが、自分の後ろには、打たないで徘徊している若者が結構多くいたので、そんな事に気が付いた。
またこの店は昔からいる古株の男性店員と、新しく最近入った眼鏡をかけた男性店員がホール内を常に徘徊しているのだが、2人共満面の笑みを浮かべながら歩いていた。普段はガラガラの店内なのだが、この日は5割以上の客がいた。しかし出玉は本当に悲惨だった。多分これだと相当儲かるんだろう。今日あの徘徊している店員は、客から吸い取った金で豪勢にすき焼きか何かを食べるんだろう!
ふざけんなこんちくしょう!イベント日と言いながら全然出していないじゃないか!俺の金返せ!
そんな気持ちが湧き出てきて、店員を蹴飛ばしてやろうかという気持ちになったが途中で思いとどまった。多分店内にいる客はみな不満を抱えているんだろう。そんな事が頭に浮かび再度店内を見渡してみると、帰る場所がないのか、それとも暇なのかはわからないが、未だに店内を徘徊して打てる台がないかを物色している客をしり目に、「俺は暇じゃない。俺はこれから温泉だ!」と、酷い出玉状況を見切り、潔く店を出た。
負債は17k。この程度なら軽傷だが、イベント日にも関わらず全く出さないタイガーセブンにいら立ちを覚えながらも、「もう勝てない!」「機械のレバーを叩き、当たれ、当たれと祈っても光らない」そんな気持ちになり、もう2度と打たない。今月は打たないと反省しながら温泉に向かって歩いていたのだが、温泉の途中にあるアビバ綱島店を見ると、脳内が1変。
「ちょと打っていくか!さっきの負けを取り返そう!」と何の迷いもなく入店した。
店に入ると今まであったAタイプがどかされ、その場所に台がなかった。スマスロが近々導入されるらしく、その場所に台が無かった。
最近マイジャグ5に全然設定が入らないが、その理由はスマスロかもしれないな!スマスロは出ているようだが、いつも座れない。
この日もこの店のスマスロは満席。また店内には小雨にも関わらず、この店も結構な人がいた。
「マジで何を考えているのか分からないが、今日は平日だぞ!しかも12月1日だ。12月に入っても忙しくないのか?12月に入ってもパチスロなんか打っていていいの?」と、店内にいる客を見ながら本当に疑問を感じた。それとこの店は個人的にニートが多いと認識している。ガラス張りの店内で打っていると、自転車で店に来て、そのまま店に入ってくる無職風の若者が多いのをよく見ていたからだ。
「ニートはしょうもない」と思いながらも空いていたマイジャグ5を打ち、全く当たることなく1万円無くなったところで店をでた。
もうダメだ!マジで全然勝てない。ストレスがたまったから温泉で寝よう。
目と鼻の先に温泉があるので歩いた。到着は14時過ぎ。
温泉につかった後は、疲労困憊だったのか、リクライニングベッドに横になった途端寝てしまい、そのまま帰る時間を迎えたが、パチンコ店にいるよりかは遥かに有意義な時間になったと感じた。
ここ最近のパチンコを打っている時の感情
ここ最近パチンコ店にいる際の感情だが、正直「つまらない」に尽きる。昨日で16連敗になってしったわけだが、基本的に当たらない。また当たったとしても飲まれる。そんなことが16回も続いたら、さすがの自分も面白くなくなる。
また同時に、周りを見てみると、毎日毎日負けているような常連客の姿を見ることができる。
タイガーセブンに毎日午前中から夫婦できているジャグラー専門の、ニット帽をかぶり、人の台ばかり気にしている老人とか、アビバ綱島にいる、土方の服装をしたバカそうなニートとかがそうだが、「あの人達はなぜへこたれないのか?なぜ打ち続けるのか?」と考えてみたが、結果からいうと、「何も考えていないから」ではないかと思った。
勝っても負けても何も考えないで打ち続ける。
累計で考えたらものすごいお金を取られているのに、それが分からないで打ち続ける。
そんな事ができる人が幸せな人なんじゃないかなと感じた。
そして自分は今ちょうどそのはざまにいるんだろう。
打つことができるだけで幸せなのか?
勝つことが幸せなのか?
という点だが、この事に関して自分なりの答えはすぐには出ないが、毎日毎日負けても負けても打っている人は、きっと「打つことができるだけで幸せ」なんだろう。そういう人は、おそらく負けても気にならないんだろうから、そういう人は幸せだなと感じました。