fxで1日に10万稼いだ時の手法 | 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

fxで1日に10万稼いだ時の手法

投稿日:

こんにちは、金丸です

 

10月27日の金曜日、自分はfxで1日で10万稼ぎました。

種銭は100万未満です。

どうやって稼いだか?その手法について紹介します。興味ある方はご確認願います

1日で10万稼いだトレード手法

1日で10万稼いだ日の証拠画像が下記です

530ロット取引して、利益が11万弱。

概算で1万通貨あたり200円の利益しか取っていません。

そうなんです。この日は、決済を2pip程度に入れ、決済されてはそれの繰り返しをしていました。

例えば、ドル円だったら上がるか下がるかを決めます。上がると思えば、成り行き買いで2pipに指値決済を入れます。万一下がり始めたら、だいたい落ちきったなーといったところで再度成り行き買いを入れ、2pip決済で放置といった感じで進めます。

下がり過ぎの場合、ストップの目安は立ててますので、そこまで下がった場合は損切りします。

2pip程度だと、5分も待たずに決済されるので、ずーっとトレードしているような感じです。

午後からスタートして、夜中の2時までやってましたが途中、2度寝落ちしてしまい、6時間程度寝てたんで、実質6時間程度トレードしてました。

一応手応えはあるトレードだったんで、メリットなどについて紹介します

1日10万稼いだトレード手法のメリット

指値を2pip程度に置いているので、決済されるだろうと言う安心感があります。

利益は少ないですが、トレードすれば直ぐに利益になる事が多く、釣りで言えば入れ食いみたいな状態なんで、楽しいです。

レンジで動くと、何回も同じ場所で利益が取れます

寝落ちしても大丈夫

1日10万稼いだトレード手法のデメリット

とにかく数をこなさないと利益が小さい

トレード回数が多いので、時間をとられるし、眠くなる

やる気や、意欲が無いと長時間は難しい

1日10万稼いだトレード手法のまとめ

この日の自分は、勝ちたい一心の状態でした。

これなら絶対に指値決済されると確信できるような注文を出し続けたら、結果的にこうなったという感じです。

気持ちと時間があれば、やっても良い手法だと思います。

大事な点は方向性。上か下かは決め、統一した方が良いのでは?と考えますが、実際には両建ての方が効率的な気もします。この点は、それぞれのスタンスで選択して構いませんが、おそらく肝はこの点です。

もう一つの肝は通貨の選択です。これは難しく考えないで下さい。数ある通貨ペアの中で、自信があるペアだけトレードします。

因みに自分がこの日1日でポジションを持ったペアは、ドル円。後は、全部ドルとのペアで、ユーロ、ポンド、オージー、ニュージーランドのみです。

ニュージーランドドルなんて、スプレッドが広いんですが、それでも大丈夫だと思えれば手を出します。

逆に言えばポジションを取らない通貨ペアは、自分の中で自信が無かったということ。

その他多数のペアも取引中は監視していましたが、ポジションとるにまでは至りませんでした。

結局そんな感じで良いんです。無理に取らず、自信があるのだけ取る。自信が無ければ取らない。自然にそうしていたのも大事な点だと思います。

後、動きそうな指標がある時は、その時間を外した方が良いです。

また気付きがあったら加筆します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます 又のご訪問を心よりお待ちしておりますブログランキングに参加していますやる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日のFXは気長に待つしかない

こんにちは、無職の金丸です   昨日のFXですが、1日で結構な利益を取ることができました。 ある一定のレンジ相場は、自分の得意なパターンです。 でも、夜中2時頃起きた時に取ったユロ円の売り( …

FXで損すると気分は一気に急降下

こんにちは、金丸です。   本日は調子に乗っていて、USD/JPYを大量に売りました。 仲値付近の高値で、再度売りを追加し、全力勝負した所、想定外の上げでストップが引っかかり、以下のような悲 …

先週の為替と来週の相場展望

先週の為替ですが、先々週の金曜日に大きく円高になり、翌月曜日の中国市場が、大暴落するのでは無いかと噂されていましたが、これに関しては中国が買い支えをしたことで、上海市場7%下落で収まり、為替にもさほど …

今週の相場展望補足

今週の相場ですが、個人的にこのレベルは円安が強すぎと見ていますが、前に述べた金融緩和で円安の流れになっている為、円安に注意と書きました。 個人的に対円は買いたくない水準にありますが、これを書いて信じた …

ユーロドル、ノボトニー氏の発言で上昇

4月10日、20時30分頃、ユーロドルは、オーストリア中銀総裁のノボトニー氏の発言により、1.233から1.23774迄上昇しました。 一時的に上昇の後、21時現在は、1.236迄下げてきています。 …

カテゴリー