こんにちは、金丸です。
私はFXで生活しています。主に自分の経験則からですが、FXで常勝する為のコツについて紹介します
前回はこちらに書きましたので、ご覧になっていない方はこちらもご参照願います
https://xn--40-g73a1ae4fvewa41al29xboepx7hruk8snno5b.com/2017/11/14/fx%E3%81%A7%E5%B8%B8%E5%8B%9D%E3%81%99%E3%82%8B%E7%82%BA%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E4%BA%8B/
ナンピンしても良いけど回数を決める
今日は上昇すると思って買いで入ったはいいけど、時間の経過と共にどんどん下がってしまう。そんな事は誰もが経験したことがあると思います。
ある程度下がると、そこで損切をするか、ナンピンをするか決めるときがあると思うのですが、この時にナンピンを選択してしまう方、そういう方で、何回もナンピンをする方は、回数を決めた方が良いです。
下がったところでナンピン。下がったところでナンピンという買い方をする人がいますが、無限ナンピンはマジに地獄を見ます。
最終的に取り返しがつかないことになる可能性があります。
そもそも1回目のナンピンの時点で自分の読みは外れている訳です。ただし1回目ぐらいなら、ナンピンした途端に上げだして、救出できたということも割りとあるので良いと思いますが、2回、3回とナンピンしている場合は、とりあえず回数を決めて終わりにしましょう。こういう時ほど自分の思っている方向とは大きく逆に動いてしまう傾向にあるので危険です
理論や確率論に縛られない
FXは、昔から言われていることがあります。
例えば、9時55分の仲値の時間帯はドル円が上がりやすい傾向にあるといわれています。
実はこれにはちゃんとした根拠があり、その日の銀行取引のレートガその時間に決まること。円を売ってドルを買うという決済が集中することから、実際にはその取引が行われていると仮定した場合、かなりの確率で上がる筈なんです。
でもこの理論を信じて、どんな状況下でも買うのは危険です。
買っても良い相場環境下どうかをきちんと認識してからにしましょう。
また、経験上なんですが、この理論にのっとり、環境認識も行ったうえで大丈夫だと思って購入した後、下がってきた場合、その場合もナンピンは決まった回数だけにしましょう。
自分の予想と現実がずれている場合というのは危険信号だと思い、証拠金にいくら余裕があっても、とりあえず様子をみるべきだと思います。またこんな時は判断力が鈍っているので、あまり他の通貨にも走らない方がいいと思います。
理論に縛られず、また理論通りにならなかった場合は、諦めて、少し休憩する。
そんな事が大事だと思います
欲を捨ててトレードする
今日は○○pipは最低でも取りたいとか、今日は○万勝ちたいという気持ちでトレードをするのは危険です。
負けていた時の自分がそうでした。
適当に○万通貨購入し、1円の値幅で指値を入れてニコニコしていました。
これが決まれば○万の勝ち。後は待つだけだと。
でも大体は自分の逆の方向に動いてロスカットとなっていました。
やはり、自分の思い通りの結果にはなりません。
自分がいくらそうなれと思っても、祈ったとしても無理です。
何故なら相場は相場参加者の売買によりレートが決まるからです。
こうなって欲しいとか、こうすれば勝てるなんて考えは捨てましょう。
代わりに、相場参加者はどう考えて、どのポジションを持つだろうとか?チャートなどを見ながら、どっちに動きやすいだろうか?等考えて取引をしましょう。
視点が変わると結果も変わります。
この点は割りと大事だと思います。
証拠金とポジションの関連性を認識する
証拠金ですがこれは戦国時代にたとえると、自分の本丸です。自分のお城みたいなものです。
大してポジションは兵士だったり、領土だったり、財宝だったりします。
自分の城(証拠金)が取られると、そこで一度リセット。ポジションはすべて強制決済され、今までせっせと溜め込んできた日々のポジションの利益なども吹っ飛ぶ可能性があります。
そうであるが故に、証拠金だけは何としても維持すべきです。
よくロスカット寸前になると、やけくそでストップを入れないで、放置している人がいます。
中にはレートを見ないようにして、寝てしまっている人もいます。
こういうのは実は非常に勿体無いと思います。お金は貴重です。種銭がなければ勝負もできません。
だから、100円でも良いから残しておくべきだと思います。
因みにですが、自分は海外ハイレバFXで、種200万で開始し、300迄行った後、急激に下がってストップを食らったことがあります。
その時に残された証拠金が約35万。
やられた時はかなりのショックで凹みましたが、1時間後ぐらいには気持ちを切り替え、その証拠金でトレードを再開し、3週間後には300万の利益で終えれた事があります。
「そんなにうまくいかないよ!」と思うかもしれませんが、またーにうまくいくこともあります。またこれを諦めていては、結局自分で試合を放棄しているようなものです。
とにかく証拠金の重要性、またそれが種銭になるんだということを認識し、やけくそにならないトレードをすることをお勧めします。
ある程度の勝率若しくは資金管理が出来ないと負けてしまう
FXをしていると、たまにはついている時があります。自分の予想が当たり続け、1日で資金が3倍になったなんて事もあります。
でも、FXって結局は勝負の連続なんです。決済されると、その後退場するまでは次のポジションを持ちますよね。もう全てのポジションを閉じるまでは、常に博打の永遠ループです。
1回目の勝負→勝ち、2回目の勝負→勝ち、3回目の勝負→負け(1.2回目の利益を残して状態で終えれた)
というぐらいならお金が残ります。
でも、1回目から10回目まで、10回連続で勝ったとしても、1回の負けで大きく取られてしまったら、最終的には何も残りません。
結構残酷なゲームです。
これに対してどう対抗すれば良いかと言うと、大体下記の3通りのやり方があると思います。
1、攻撃は最大の防御と考え、ストップをあまり考えず、責め続ける
2、守備を重視し、浅い所にストップをいれ、資金を守る
3、1と2の中間
この辺はそれぞれその人の性格、考え方などがあると思いますので、好きなものを選択することをお勧めします。
但し、どのやり方を選んだにしても、遠い場所でもいいからストップだけは入れておくべきだと思います。
理由は証拠金を吹っ飛ばしたら全てが終わるから。ゼロカットの人は、飛ばされても良い、イケイケで頑張るというなら別ですが。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
あくまで自分の経験則からの個人的な見解を記載しました。信じるも信じないも自己責任でお願いします。