9月26日からのドル円の相場展望だが、日銀の介入に注意しながら、個人的にはドル円を中心に取引をしてく予定です。上か下かの判断は個人的には持っていますが、根拠が乏しいので、見解は控えます。
一応今の相場は上昇しようとしていたドル円を、日本が介入により強引に頭を押さえているような状態です。このまま押さえ続けることで勢いが弱まっていくのか?それとも多少の押さえでは効かず、日本の介入玉と、上昇圧力とでぶつかり合うのか?という点を見極めるような展開になると思います。
先週は日本として、短期間で数円上がるような上昇は容認できないという形での意思表示を示し、為替介入に踏み切りましたが、単独介入とは言え5円程度を強引に円高にしたことで、影響を出ている国もあるはずです。そういう所からクレームが出るのか?はたまた日本と協調して円高介入する国の話が出るのか(出るかは未知数ですが)、一応同盟国という立場のアメリカは、どのような動きをするのか?など、その点の話も当然に上がってくると思うので、そういう所も見つつ、やっていくような感じになるかと考えています。
とりあえず東京時間を中心にトレードし、そこで満足いく利益がとれた場合は後はお休み。という感じでやっていくつもりです。