8月2日から7日の相場展望 | 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

8月2日から7日の相場展望

投稿日:

今週のドル円相場ですが、方向感がなく推移すると思われますので、様子をみながら小ロットで取引したいと考えています。それと第1週目なので、重要な米指標の発表が多いですが、なかでも金曜日の雇用統計は注意したいです。 米はコロナで失業者に対しても手厚い対応をしており、それにより働かない人が増えていたのですが、この対応を見直した関係で、雇用がよくなっている可能性があると言われています。ポジティブサプライズに注意したいと考えています。

ドル円先週の状況

先々週の金曜日の終値が110.55付近でした。先週はFOMCの発表が控えていましたので、この発表に合わせて先々週は割と大きく上げて終えたのかと考えていました。すなわち先週は先々週に大きく上昇して終えた110.55をFOMCなどでぶち抜き、上を目指すのではと思っていましたが、なんのことはない、月曜日から木曜日までダダ下がりとなり、金曜日にちょっと戻し、引けは109.7で終えています。

アメリカのコロナ感染が拡大していること(日本と同じように感染が拡大している)、FOMCが弱気の発言で終えたことなどからドルは売られたようですが、値動きだけを見てみると、底値も堅いのがわかります。自分は丁度109.37付近に突っ込んで売られた際の値動きを見ていましたが、滞在時間が数分で、あっという間に買い上げ玉が出ていたので、下がったら買っても良いかとも思っていますが、それは先週までの話。

先週下げて終えていること。後はアメリカコロナ感染が拡大していること、今週は米経済指標の発表が多いことから、決め打ちはせず、出来たら指標を見てから売買するというのが一番リスクが少ない気がします。

それと本日の日曜日に日本の緊急事態宣言の拡大などが発表されましたので、月曜の窓で影響が出るかを見極めたうえ、一応月曜日の午前9時、株が始まってからトレードをしたいと考えています。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます 又のご訪問を心よりお待ちしておりますブログランキングに参加していますやる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018年の FX戦略

2017年の FXを振り返りながら、2018年、どの様なトレードをしていくのかを考えてみました。 これは自分用の忘備録です。興味ある方のみご確認願います。 2018年の FX戦略 ストップは必ず入れる …

FXで損すると気分は一気に急降下

こんにちは、金丸です。   本日は調子に乗っていて、USD/JPYを大量に売りました。 仲値付近の高値で、再度売りを追加し、全力勝負した所、想定外の上げでストップが引っかかり、以下のような悲 …

ドル円上昇の理由

3月28日のドル円は、夕方ぐらいから大きく上昇しました。 16時に105.49だったのが、23時27分には106.2になっているので、約70pipの上昇です。 この上昇のきっかけは、カリアゲが中国に行 …

先週のFXと今週の相場展望

先週のFXですが、主要4通貨について先々週の値動きを比較してみると、 ドル円→-1.22円。ユーロドル→プラス1.68円。オーストラリア円→-0.24円。ポンド円→±0となって終わりました。 ドル円が …

9月14日から18日の相場展望

来週の相場展望だが、動きそうなのは月曜日のドル円。ポンド、オージと考えています。他通貨もそれらの通貨に引っ張られ、それなりの値動きになる可能性が高いと考えています。 ドル円 14日に国内の総裁選がある …

カテゴリー