4月25日からの相場展望 | 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

4月25日からの相場展望

投稿日:

無職

4月25日からの相場展望だが、この週も様子見にしたい。

大きな理由は戦争。小さな理由は国内で円高にしたいのか円安にしたいのかがはっきりとせず、それぞれの発言で大きく相場が動いてしまっていることが理由。

もう少し落ち着くまで様子をみるのが賢明ではと思う。

日本円について

先週は金曜日の午前中に大きく円高に傾いた。TBSが、【日米で協調介入か?】といった報道をしたことがきっかけだ。日本のお偉いさんがアメリカの金融大臣のような方に対し、【短期間での著しい円安はは、日本経済にとって厳しいので何とかしてほしい】と申し入れをしたのだ。相手の回答は出ていないが、それをTBSが推測して流したので、その際は円高に動いたのだが、夜23時ぐらいだったか、日銀の黒田総裁が、再度円安歓迎というコメントをしたので、一時期129円を突破するという状態になった。

無職

国内で円高が円安かどっちが良いのか意見を統一するべきだ!各人が各人の立場で発言し、それが報道されるので、その度に上下してしまっているような状況になってしまっているというのが事実。おそらく岸田さんだからだろうと思う。何も決められない。まとめられない。責任を負いたくない。そんな姿勢が今のこの状況をまねているのだと感じている。またこれは結構長く続いているが、損切貧乏になりかねない。また来週は日銀政策会合が開催されるが、その際の黒田さんの発言で再度動く可能性もあり、少し休んでおくのが得策かと思う。

ユロスイについて

2週間か3週間前に、ユロスイの買いを推奨する記事を書いた。

なんとも歯切れが悪く、おすすめなのかそうでないのかが理解できないような記事だったと思うが、一応その際に書いたレートよりは大きく上に行ったのと、かなり離れてはいたが、ストップのレベルには到達せず、結果的に利食いできたとおもうので、一応これは正解ということで終了にしたい。

実は結構自信があるペアだったのだが、そういうときに限って逆に行くこともあるので、なかなかこれ!ということを言えない。

でも結果オーライということで、よかったことにしてほしい。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます 又のご訪問を心よりお待ちしておりますブログランキングに参加していますやる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドル円下落はトランプ氏の対中関税発言から

昨日大きく上昇したドル円てすが、トランプ氏が来週に2千億ドルの対中関税を支持すると発言した為、今は111円近辺での値動きとなっています。 ※実際にするかどうかは9月6日以降に正式に発表するようです。い …

来週の相場展望

来週の相場ですが、個人的には中国武漢のウイルスの状況により、相場が動くかと考えます。 更に酷くなるなら円高に、逆にウイルスに効果的な処方薬などが出来る、事態が鎮静化に向かうとなれば円安にと考えています …

FXで絶対に遵守するべき資金管理について

こんにちは、無職の金丸です   私はFXで生活費を稼いでいます。取引時間は、夜中寝ている時間を除き、レートは確認している状態です。 そんなFXばかりしている自分が、FXで絶対に遵守するべき事 …

先週の為替と来週の相場展望

先週は従前と同様、トランプの発言により、上下する相場となりました。 トランプは週前半は米中貿易問題はあまり上手くいっていないと言った発言で下がりましたが、週中は手のひらを返したように上手く進んでいると …

【FX】中国から米中貿易について早期合意を求める発言

任鴻斌 中国商務省次官補より、 できるだけ早期に中国と米国の双方が納得する通商合意を得られることを期待するとのニュースが流れました https://jp.mobile.reuters.com/arti …

カテゴリー