3月28日からの相場展望だが、今週も【様子見】を推奨したい。
理由は戦争がメインだ。
今月末に停戦協議が行われるようだが、そこで協議が進展すれば、今までの巻き戻しが起こる可能性があり、注意が必要だと思う(まあ現状から判断する限りは
難しいと思うが)
仮にこの停戦が上手くいかなかったとしても、長期戦はロシアにとって日に日に厳しさを増していくのは確実だ。まただんだん気温が上がっていることも、ウクライナ侵攻にはマイナス面となる。
近いうちに矛を収めないといけないのではないか?
ロシア側もそう判断する時が近くなっているのではと個人的には考えている。
そしてかなり控えめだが、相場はそれからでも良いのかと思う。
余談
それと今進んでいる円安について
不安に感じている方もいらっしゃるかもしれないが、
岸田政権側が全く動く気配がなく、
なるようにしかならないのでは?
と現時点では感じている。
それと今更いうことではないが、
日本は割を食っている。
平和ボケ?なのか、
政治家などの年配の方とは温度差があるのかは分からないが、
コロナの中、他国は手厚い保護などを通じて、
国民を守る中、日本はほぼ何もせず。
コロナ終了が見えてきた中、他国は利上げに踏み切る中、
何もしてこなかった日本は何もできず。
笑い話ではないが、これが現実だ。
今ギャンブル依存症に対する
公営ギャンブルの投資資金の上限を決めると
いった法案が出ており、その審議がどうたらこうたら
という話をしているらしいが、
そんなことを議論するよりも前に、
迫っている物価高などに対する対策を
やってほしい!そんな事を考えている国民は多いのではないかと思う。
でも期待しても無駄。
平和な国に住めているというのは良いが、
国民はその代償として、
自分たちの判断でよーく考えて、各自で対処する。
そういう事ができないといけない世の中だと思う。