2023年4月~6月の無職の過ごし方 | 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

2023年の過ごし方

2023年4月~6月の無職の過ごし方

投稿日:7月 18, 2023 更新日:

無職

2023年4月~6月の無職の過ごし方を書きます。これは自分が後から振り返った時に、いったいどんな過ごし方をしていたのか?という点を振り返るための個人的な記録です。誰かに向けて書いているわけではありませんので、興味ある方のみご確認下さい。内容はアフィリエイトが中心です。今年の目標で不労所得で月に30万円、年間で360万円稼ぐと決めました。自分はそれをアフィリで達成しようと考え、この間はアフィリに取り組んでいたので、その点がメインで書いていきます。嘘偽りなどは無いので、アフィリやっている方には参考になる所はあるかもしれません。

4月~6月も前回同様成果が落ちてやる気になれない期間になった。沢山の時間を無駄にした。

無職

1月~3月の過ごし方で書きましたが、昨年の11月ぐらいがアフィリが1番成果が出た月で、その時は結構やる気が強く、それなりに作業をしていたのですが、昨年の12月は11月よりも4割以上収入が減り、それ以降右肩下がりに下がり続けました。一応今年に入ってからはそれなりに下げ止まっているというような状況ですが、この収支ではあまり満足できず、結局この3カ月もその関係でやる気がでず、あまり作業できないで過ごしました。

とりあえず作業できたのは、4月1日~4月18日までの間。それと6月20日~6月30日までの間のみとなります。4月19日から6月19日までの間は、ほとんど何もしませんでした。

4月~6月の作業内容

4月から6月の作業内容は、自分が前に作ったサイトの修正となります。修正とは、記事の加筆や減筆、訂正などとなります。

自分の場合、検索順位が軒並み下がってしまい、それが原因で収益も下がってしまったので、この月はそれを挽回するべく上記の作業をしていたのですが、結果的にこれなら上がるのではと手探りで手持ちのサイトに記事を加筆したところ、それが原因で更に検索順位が落ちてしまったという失敗があった為、それをきっかけに何となくこうすれば良いのではという事が分かり、7月に入ってからも順次修正を加えているようなところです。

それと何故この作業に徹したかというと、新規サイトを作るよりも、前からあるサイトに手直しを加えた方がはるかに楽だからです。新規サイトを作る労力を使うのなら、それを前からあるサイトの修正に使った方が、効果が高いと考えたからです。ただこの作業自体について正解はありません。

手探りでやらないといけないし、その結果、順位がさらに下がる可能性もあるわけです。

ただ何もしなければ何も変わらない。とりあえず出来るところからやってみたという感じの作業となりました。

4月~6月の収益

無職

4月は185,554円

5月は208,602円

6月は362,574円

の発生ベース※での収益となりました。

合計で756,730円。3カ月単位だと90万円が目標なので、約14万円が未達。

今年の1~3月の報酬合計は829,931円。

1月~6月までの合計は1,586,661円。

年間目標の360万円に対する進捗状況は44%です。

この時点で50%になっていないといけないので、未達6%。金額に換算すると、213,339円が未達金額となっています。

アフィリエイト報酬は合算ですが、メインは

A8.netです。

もっと頑張らないといけないのですが、前に書いた通り、何をしたら良いかが分からないというのが現実。ただこのままでは何も進まないので、考え、行動に移す予定です。

※発生ベースなので、実際に貰える金額はこれよりも低くなります。

4月~6月に感じたことや考えたこと

1.アフィリは飲食店や肉屋などと似ている

昔秋葉原駅付近を昼時に歩いていたことがあります。沢山の飲食店が道路に看板のようなものを立てていました。またその看板には本日の日替わり定食なるものが書かれていました。チョークのようなもので書かれていて、手書きのようでした。

それを見た自分は、毎日毎日メニューを考え、その食材を用意して営業しているのだから大変だなと感じました。

まず毎日メニューを考えるのが大変だと思う。また考えたところで1円にもならない。あくまでやっと土俵に立ててだけの話だ。しかもそのメニューが売れる保証もない。仕入れた食材だって余ってしまう可能性がある。それなのに何故こんなに面倒な事を毎日やっているのだろうと思いましたが、これはこういう事をして、差別化しているんだなと感じました。大手はメニューの改変は数カ月に1度程度しかやりません。逆にこういう小回りが利くお店は毎日できるわけで、これでお客をつけたいのでしょう。

そんな努力を感じましたが、実のところアフィリもこれに似ているなと感じました。

実際に新規でサイトを作るとなると、どんなサイトを作るか(これがメニューになります)という点が結構大変です。飲食店のメニューのように、昔から知っている食材を掛け合わせて考えるだけなら何とかなりますが、アフィリの場合まず商品をしっかりと頭に叩き込み、理解をした上で取り組まないと、結果的には良い記事は書けません。いい記事を書けないと当然に売れないわけなので、まず商品の知識を頭に入れることから始めるのですが、これが中々入らない。実際には色んな商品の知識がもう既に頭の中にあり、パンクしてしまいそうな状態です。もうこれ以上詰め込めない。そんな状態になると、当然にアフィリの作業も拒否反応を起こしてしまいます。自分はこういう際はパチンコとか温泉とかで適度に脳を休め、気分転換を入れてから再度アフィリに取り組んでいるのですが、はっきり言ってかなり非効率です。本当は毎日やりたい。毎日やった方が良いというのは頭にあっても、脳の能力が限られていて、これ以上は詰め込めない。これ以上は作業できないという感じになってしまいます。ただその理由は上記で書いたようなもの。言い訳をしているわけではないのですが、これがアフィリの特徴であり、これがアフィリを連続でできない理由になっているように感じます。

2.アフィリの気づきを行動にした!

昨年は何をすれば報酬が上がるのか?その答えが見えていたし、実際にそれをすれば儲かったので何も迷うことなく行動できましたし、これをすれば良いということが分かっていたので作業もはかどったのですが、今年に入ってからはそれが見えなくなりました。

実際にサイトの順位は大きく入れ替わり、それが原因で報酬も落ちてしまっています。この事に関しては自分なりに考え、一応サイトの修正という作業を今年に入ってから6月まで進めてきたのですが、挽回するには至っておらず、収支は低迷しています。正直このサイトの修正が合っているのかという点にも疑問を持ってしまっている状態ですが、一応やってみて気づいた点はありました。ここをこうすれば順位が上がるんじゃないか?そんな小さな気づきみたいなものですが、一応そういう事が少しあったので、今はその修正を済ませているところです。この点で芽が出るのは7月からだと思うので、その状況を見て効果があるようなら更なるサイトへの修正を試し、収益アップにつなげる予定です。

3.アフィリも商売と同じ!営業無くして収益アップ無し!

この3カ月は新規サイトを作りませんでした。自分が最後に新規サイトを作ったのは、今年の1月14日になります。実に半年間新規サイトを作らなかったのは、自分の方法が通用しなくなったから。実際にどういうサイトを作ったら収益が上がるのか?それが全く想像できず、その為に新規サイトを作ることができませんでした。

ただこれでは収益が伸びません。やはり営業をかけないと、新規でサイトを作っていかないと伸びるものも伸びません。逆に言うとこの点をしっかりとすることさえ出来れば、それなりに結果はついてくると考えています。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるとありますが、ある程度のレベルの物を沢山作って公開することができれば、それなりに結果は見込めると考えています。それなので7月~9月は強制的にでも新規サイトを作っていくつもりです。一応7月に入ってから2サイト作りました。とりあえず年末までに30サイト程度は作れたら少しは収益がアップするのかと考えていますので、そのサイト作成に向けて時間をとっていきたいと思っています。とりあえず7-9月は新規サイト作成と、既存サイトの見直しの作業を中心にやる予定です。

4月から6月のまとめ

無職

この3か月はアフィリに関してはつまらない月になりました。成果が上がれば面白いと感じるのですが、全然成果が上がらなくなったので、面白くありません。またやる気もがた落ちしていて、結局ほとんど作業できなかったのですが、一応6月20日ぐらいからは前向きに取り組みだしました。理由はここで稼ぐと書いたからです。一応書いたことぐらいは実行したい。そういう気持ちで再度取り組み始めましたが、一応気持ちが変われば何とか作業もできるものです。今は手探りみたいな状態になってしまいましたが、この中から何か突破口のようなものを見つけたい。また1年間という中で考えてみると、もう折り返し地点にきてしまったわけで、これからの3カ月はそういう意味でも大事な月になります。ちょっと本気で頑張らないといけない!これを書いている時点では本当にそんな気持ちになっています。とにかく行動するしかないので、この3カ月は悔いの無いように、出来るだけアフィリに時間を使い、成果に結び付けたいと考えています。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます 又のご訪問を心よりお待ちしておりますブログランキングに参加していますやる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-2023年の過ごし方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

7月31日~8月10日の無職の過ごし方

無職 ここの所狂ったようにパチンコ店に行っていた。なぜそんなにパチンコばかりやってしまうのか?そんな点をここに書くことで考えてみたいので、これまでの過ごし方を書いてみます。これはあくまで自分が自分自身 …

3週間休んだ感想

無職 4月26日に記事を投稿した後、本日5月18日までの間1度も漫画喫茶に行かなかった。自分にとって漫画喫茶に行くことは仕事と同じことを意味している(ネットで作業をしていたため)のだが、全くやる気が起 …

2023年1月~3月の無職の過ごし方

無職 2023年1月~3月の無職の過ごし方を書きます。これは自分が後から振り返った時に、いったいどんな過ごし方をしていたのか?という点を振り返るための個人的な記録です。誰かに向けて書いているわけではあ …

8月21日22日の過ごし方

無職 今日は8月23日(水)。一応今日に関しては、前々から漫画喫茶で作業すると決めていて、今日するべきことも考えてあるので、直ぐに取り掛かれば良いのだが、何故か頭のもやもやが消えないので、とりあえず2 …

ジャグラーを打っている人は乞食並みの経済力ではないかと思う

無職 パチスロで一番有名なのはおそらくジャグラーだろう。でもこの台は好きな人からは愛されるが、嫌いな人からはまず打たれない。なぜかというと、瞬発力がないからだ。瞬発力とは1時間でどれだけ出るか?という …

カテゴリー