今週の相場展望ですが、結論から言うと【様子見】にするつもりです。また参院選の結果が週末に出るので、極力持ち越しも減らすようにするつもりです。
先週の相場の個人的な感想
もうとにかく値動きがトリッキーでしたね。
こんな状態になってしまったのは10月に入ってからだと記憶していますが、明らかに9月の値動きとは異なります。
上も下も早い。またレートが飛ぶ(多分参加者が少ない)。動かないときは全く動かない。
こんな特徴の相場だったと思いますが、これだとさすがに入らないほうが良い気がします。
自分にとって金曜日の夜は為替との相性が良く、勝率が高い日なのですが、先週の金曜日は16時30分にレートをチェックした後、その後土曜日のクローズ後までレートを確認しませんでした。午前中は見ていたしトレードもしていたのですが、あまりの値動きにストレスを感じ、見るのをやめたのですが、これは今年に入ってから初めてです。
今秋以降の見通し
ガソリンをはじめとする商品先物相場の高騰。金利高騰などにより、変な値動きが続いていましたが、金曜日にアメリカのFRB議長が、「あまり期待するな」的な発言をしたため、ドルは下げて終えています。今週はその流れを受けている点、来週に米国の大きな指標が控えていること、日本の選挙もあることで、9月のような小動きになるのかを観察していきたいと思っています。
一応ドル円ですが、この位置だと上も下もありそうですが、金曜日のパウエル発言があった関係で、テーパリングを支えにした上昇はやや控えられるのではないかと思います(他の理由で上がる可能性があるのでなんとも言えませんが)ただ、積極的にやりたいという相場ではありません。日本の選挙もあるので、今週は本気で様子見。やるとしても小ロットの超短時間のみにとどめておこうかと考えています。