
自分は無職なので、昼間とか夕方に街を歩くことが多いのだが、ここ最近は、警察官ごくごく一般的な車道で、車を監視している光景をよくみかける。スピード違反をチェックしているようにみえるのだが、以前は白バイの警察官がやっていたり、何人か複数の警察官が固まってやっていた気がするが、最近は単独で、尚且つ夕方の暗くなった時間帯なので、車からは全く認識できていないと思う。
自分は車を持っていないし、最近は運転もしないのでこの点にはうといが、警察官には点数のノルマというものがあり、皆その点数を満たすために日々頑張っているらしい。因みに点数だが、例えば自転車ドロボーと捕まえたら3点とか、スピード違反だと2点とか、決められたものがあるらしい。
詳しくは以下の丸山ゴンザレスの動画の中で、元警察官がその点を開設していたので、知らない方は以下の動画を視聴されると良いかと思う。この動画が該当するかは分からないが、この元神奈川県警の人の動画の中でそういうことを言っていたので、この動画ではなかったら、この人のほかの動画を見てほしい
因みに警察官が道路わきに立ち、スピード違反をチェックしている時間帯だが、午前中は10時から12時ぐらいの間。午後は17時から18時ぐらいの時間帯に見かけることが多い。この時間はたまたま自分が街を歩いているときが多い時間なので、よく目につくが、実際はもっと長い時間監視しているかもしれないので、車を乗られている方は、その点を注意された方が良いのかなと思い書いた。