今日のジャパンカップ、個人的には異常なぐらい気になっている。
実力が1つ抜けている3頭の争いと言われており、
力量順だと、人気の通りで、
引退レースとなる、2番アーモンドアイ(1番人気)
7戦している6番コントレイル(2番人気)
5戦しかしてない、5番デアリングタクト(3番人気)
となるが、5番デアリングタクトはまだ成長過程にあり、戦績も5戦しかしていないので、飛ぶならこれだと思っている。即ちワイド2-6が鉄板。
昨日土曜日の早朝6時の時点のオッズだと、
ワイドの2-6が、1.1倍と異常なオッズだった。
今は1.9ー2.3倍。
2倍つくのなら買うつもりでいたのだが、昔自分がした取り決めを思い出した。
それは何かというと、10倍以下のオッズなら、JRAからは買わず、自分でその馬券をノンデシマウという事である。
例えば今回のレースだと、2-6を5万購入予定だとしたら、5万円を財布からぬきだし、それで馬券を買ったことにするのである。
実際に当たった場合は、自分の貯金などから配当を払い戻す。ハズレた場合は、それをプールしておくという方法。
実は今からさかのぼる事、2年前ぐらいに、データー的にはこの2頭で間違いないという馬券があった(あくまでJRA公表の過去データー分析から判断すると、その2頭が合致したというだけの話のだが。(自分はデーター馬券で美味しい思いをしたことがあるので、結構これを重視しています)
2頭のワイドでも7倍程度のオッズだったので、これは美味しい、間違いないと、自分でもビックリするぐらいの金額を、ワイドを中心に、単複、馬連、枠連、3連単、3連複へとぶっこんだのだが、あろうことかこの2頭が飛んだ。
WINSに買いに行ったので、手元に残った結構な金額のハズレ馬券を見ながら、「これからはオッズが低い場合は自分でのんでみよう!」と決めたのである。
競馬の払い戻し率は、75%。100円買ったら払い戻しは75円。
暴力団が競馬のノミ屋をやっていたのが有名。暴力団のノミ屋の場合は、勝っても負けても、購入金額の5-10%をバックしていたらしい。バックしても儲かるのだから、やはり競馬は胴元が相当儲かるのだろう。
中穴からならJRAで買っても良いが、配当が小さい場合は買ったつもりで一人ノミ屋をやるのが良いと個人的には思っている。
そのメリットだが、
1、多分金が減らない
2、面白いぐらいハズレるのでほっとする時が多い。
3、これだ!と思っていても本当にハズレることが多いので、何回か負けると競馬熱が冷める。JRAの馬券を買っていると、取り返そうとか思うけど、しょせん自分の財布の中で金が移動するだけなので、熱くならない。
4、わざわざ場外馬券場に買いに行かなくても済む
と結構あると思う。
自分は競馬で大負けしてからというもの、ネット投票は禁止にしたので、競馬を買いに行くのなら場外馬券場と、少しハードルを上げていたのだが、買いに行く面倒くささもあり、結局こんなところに落ち着いた。
今まで禁ギャンブルを誓ってきましたが、その中では唯一成功しているやり方です。興味ある方は試してみてください。きっと負け額が減るはずです。
こんばんは。
ご無沙汰しております。
12月に入りましたね~。
今年もあと1か月、早いですね。
職業訓練も修了し、今日から本格的に無職になりました(笑)
アフィリエイトをそろそろ真面目に勉強しようと思います。
朝晩かなり冷えるようになったので、お身体にお気をつけてお過ごしください。
お久しぶりです。
職業訓練お疲れ様でした。
ちゃんとした所で何かを習うのは、
良い事だなと、まてこさんの
成果みて感じました。
『訓練でホームページ制作を学び、
基本的な事は出来ます!』とか言えますよね。
独学だと、そのやり方が本当に正しいかが
分からないので、そんな事言えません。
やはりきちんとした所で、基礎から学ぶ。
その経験は今後役に立つと思います。
アフィリエイトですが、
前向きに取り組むと、結構奥深いものです。
コツのようなものが掴めれば、
自信にもなります。
ただ、中々積極的にはなれない
時もあるので、焦らずじっくりが良いと思います。
後以前に検索からのアクセスがあまり無いと
書かれていましたが、ご存知かと思いますが、
新語なら皆同じスタートラインになります。
例えば新しい商品の名前(過去に無い名前)
新しいお店の名前とかで記事を書くと、
検索から来る可能性が高まると思います。
まてこさんの場合は、新しい名前の職業訓練校?
とか、在宅の新しい名前の職業とかが出た際に、
そのキーワードで書いておくと良いかも
しれません。
後、雑記を書く際に、新しい商品、お店とか?
ただ、この点はブログのコンセプトがあるので、
ご自身が考えるコンセプトに合わせ、
記事にするかをお考えになるのが良いかと
思います。
コンセプトとは、私の場合だと、
無職の事を沢山書けば、
無職ブログなんだとGoogleに印象ずけられます。
今は雑記より特化。どんなブログか?
特徴がある方が、検索順位が上がりやすいと
言われています。
ご存知かと思いますが、
一応書いてみました。
お体に気をつけてお過ごしください。