2022年12月30日、平塚競輪で開催の競輪グランプリ2022の予想と買い目を紹介します。
競輪グランプリ2022の買目
今回は本線、押さえ、次の押さえと3種類購入しました。
本線 4→6のワイド、2車単、2車複を多めと、2枠単2枠複の4→5を少し。
押さえ 2車複の、4=2・5・8
次の押さえ 2車複の1=2・5・6
3連単・3連複は、フォーメーションで、
4→2568→25678を各200円。内4→6→28だけ各1200円で買いました。
買目の画像は最後に紹介しています。
競輪グランプリの買目の根拠
今回の並びは、以下。
ラインは、北が4車、と脇本古性の2車、後は単騎。
3番新山は小倉の恩返しで、7番の新田にバトンを渡すためだけに走るという前評判になっている為、主導権をとるような走りをすると思うし、そういう展開になると、単騎勢も素直にこの北ラインに乗ってくるか、北ラインの番手などを主張してくると思う。
そうなると脇本古性はインに詰まっておしまい。
新山は捨て身で走るのでいらない。
残るは245678だが、この中で1番展開に恵まれるのは、自足がある4の守澤と読み、その後続は競輪のセンス、能力が高そうな平原、その後は佐藤が有利で、4→6→8を本線にした。
また4の頭が可能性として高く、その次は何が来てもおかしくないという点で、4→2578も押さえてある。
ただ競輪は展開次第ではどうなるか分からない。脇本ー古性も強いラインだと思うので、古性から、単騎勢に対する、1→256を押さえで購入した。
さんざん悩んで決めた車券です。もう考えるのに疲れ、これ以上の展開が思いつかなかったので、これで決めました。今回は結構押さえたので、ハズレても悔いは無い。そんな車券です。
競輪グランプリの買目
画像だけ紹介します。
3連単、3連複の車券
結果発表
結果ですが、投資30200円の回収0円となりました。
レース結果は9脇本→1古性→2郡司となり、なんとこれが1番人気でした。
脇本が捲りとは全く想定していなかったし、この目は買えなかったので後悔はしていませんが、まさかこうなるとは本当に、想定外の結果でした。
それと川さんの買い目は3連複が当たっていますね。なんやかんや言いながらも毎度掲示板圏内を当てれるのは流石です。同じレースを見ても、こうも違うものかと、この点に力の差を感じます。
ご無沙汰してます。久々のコメントです。プチ無職を2ヶ月程体験してかなまるさんの生活スタイルを少しだけ理解できたような気がします。しかし私には無職で恥ずかしいとか肩身が狭いなどといった殊勝な考えなど毛ほどもないので、無職ライフを謳歌したといった方が正しいかもしれません。
まぁ次の仕事も決まってたからそんなだったのかもしれません。その無職期間中fxで退職金をほぼ溶かすとゆうやらかしをしてしまい。猛省しかなまるさんのブログを1から読み返して見たり、自分のダメなところは何なのかを真剣に考えた結果、ロットの張りすぎ、ナンビン、損切りをしないため一撃の負けがでかすぎるとゆう結論に至り。それからは損切りを背にしたエントリーとゆうか許容損失ない最大の損切り位置を設定してうごかさない。最大ロットは2万通貨(以前は10万通貨とか普通にやってました)。こうすると確かに勝ちは小さいけれど相対的に負けも小さくなり、リスクリワード1対1でもテクニカル的にここまで行ったら諦めがつくとゆう位置に損切りを置いているので掛かっても仕方がないなとおもえます。私も初めて3年以上経つので色んな経験をしたにも関わらず危機管理能力の低さからかなり散財しましたが、負け額を設定して、その負け幅まで来るまで引き付けるとゆうか待つことができるようになりました。来年こそはトータル収支プラスに持っていきたいです。
でっ競輪グランプリの季節ですね~。
私のグランプリ予想はもう何度目でしょうねw人様のブログ内でまたもや私の理論を展開しますと、正攻法で考えればライン4車の東北の番手新田が本線その後ろの守澤が差しまである対抗といったところでしょうがそれではつまんないですよね。ひねくれモード全開の私の本線は単騎3人のうちの郡司ですかね。初回一番車の古性がスタートを取れば近畿が前単騎勢が中段東北が6番手からの図式になり新山が叩きにくるも叩き切れなかった場合東北勢が空中分解し当然単騎の3人も新田以降を入れやしないでしょうから外外回されて苦しくなる。脇本も新山を突っ張るのにあしを使っているのでゴールまでもたない。そこで近畿の3番手にいそうな郡司か松浦が満を持して捲り追い込むといった展開。縦足なら郡司に軍配が上がるので郡司本線にしました。2-156-15694です。
つーかかなまるさん今回当てに来てますねwまぁ結果はどうあれ今年もお世話になりました。来年あたりどうせウィズコロナに方向チェンジしていくだろうから飲みにでもいきたいです。
良いお年を
ご無沙汰しております。
昨年と今年のfxは激ムズでしたよ。ベテランの何十年もやっていた人もダメな相場でした。経験者ほど年間で何円動くか?というデータが頭にあるので、それがマイナスに作用したような相場でした。
来年も気を付けた方が良い相場です。本当はもっと相場が落ち着いた年にやれば、結果は全然変わってくるので、あまり気になさらない方が良いかと思います。
fxに絶対はありませんが、しいて言えば、やはり全く気にならないくらいなロットでやる。ギャンブルの楽しさを捨て、仕事や作業と考える。みたいな事かもしれません。fxも競輪と同じで一回一回の勝率が大事です。勝率が高ければ理論上トータルで勝てます。なので勝率が大事ですが、競輪のようにオッズは無いので、淡々とこなすみたいな感じで、そこに感情は無いというか少ない気がします。この点は人それぞれ考え方が異なるので、参考まで。
グランプリは平原がコメントで【めちゃくちゃにする】と言っていたのと、単騎勢の方が経験豊かなので何かやらかしそうで怖いですが、郡司から売れているのは川さんみたく考える人が多いからなんでしょう。
自分は今年も競輪は惨敗でした。負けまくりで気がつけばそれが買い目に表れていたんですね。まだまだな気がします。
コロナが落ち着いたら飲みも良いですね。
来年は良い年になる事を期待しています。