最後にパチスロを打ったのは、4月30日。
ほとんどの店が臨時休業の中、南越谷駅から徒歩20分もかけて、パチンコ屋に行った。
因みにその日の昼飯は、二郎系ラーメン。
ヒノブタセカンド 南越谷駅前店で食べた。

野菜多め、ニンニク入りで頼んだが、スープは油と醤油しか使ってないような味。油も、多くの二郎系で使われている、見た目綺麗だが、体に悪そうな油。
チャーシューは握り拳ぐらいあるが、半分は脂身、また度を超える塩辛さ。スープも塩辛く、ノックアウト。自分には全く合わなかった。
店を出て、炎天下の中、気持ち悪くなりながら、ビッグウィッシュに向かう。この店に決めたのは、乞食が販売している雑誌、ビッグイシューに店名が似ていたから。

スロットの半分はベニヤ。パチンコも4パチは8列程度と少なかったが、嬉々として回らないパチンコを打ったが、途中であまりにも回らない事に気がつき、1万負けで次の、歩いて数分のオレンジへ。

この店は結構混んでいた。マイジャグ3が9割の客つき。自分は隣も空席だった沖スロのシオサイを打ち、ここでも中負け。帰宅時間いっぱいまで打った。※店内状況

そこから9日経過して今日に至る。
実は昨日からパチンコ店が営業しており、東京でも打てた。また今日なら近場でも営業している店があるのだが、令和のたけちゃんの襲撃が来ると、下手したらYouTubeに出そうなので恐くて行けない。
この人は何をするのかと言うと、東京都が勝手に決めた自粛期間中に営業しているパチンコ屋が向かい、『営業する店は悪くない!悪いのは打ちに行く客だ!』と目の前に並んでいる客に対し、上記の言葉を投げかける、ちょっと意味がよく分からない大人。わざわざ開店前に駆けつけるんだから、相当の暇人だろう。
前の記事に書いたへずまりゅうもそうだけど、この2人は客を撮影して動画にあげる。また目立つからかテレビが来る時もある。パチンコ屋に行きたい人は、自分をはじめ、多くの人が映る事を恐れて行けないので、彼らの目的は達成されてると思う。
自分はこのような時に、この2人と対立するような、パチンコ店営業を応援するようなYouTuberが出てきて欲しいと思う。そいつらが言い争っている間にパチンコを打てば、パチンコの客はターゲットにならないで済むから。
