相場が良くわからない時は、見するということも必要です。
相場がおもしろい時というのは、思った方向に進み、簡単に、かつ何度も利食い出来るので、四六時中、相場にエントリーしていないと気が済まなくなるものです。
これはこれで、忙しく、気力体力も消耗しますが、こういう経験をしてみるという意味では、勉強になります。向き不向きもあるので、経験してから、次もまたやるかを決めれば良い。
しかし、中上級者ともなれば、勝つトレーディングに徹することが必要になります。
相場には、自分が得意とする局面、不得意とする局面、わからない局面があります。
勝率を上げるには、自分が得意とする局面でトレードし、不得意とする局面、わからない局面では、トレードを差し控えることが大切です。
特に、わからない局面において、わからないのにも関わらず、上がるかもしれない下がるかもしれないと、やみくもに相場にエントリーすることは、不確実性が高く危険です。
こうした不確実性の高い相場では、自制し様子見することが、トレーダーとしての成長につながると思います。相場から離れ、静観していると、実際には自分の考えとは逆に動き、助かったなんて事もあります。
相場は、これ一回限りではありません。
より確実性の高い相場が来るのを待つのも、トレーディングです。
攻める時、休む時等、自分の調子をみながら進めていく事は、大事な事だと思います。