無職のFXトレード環境 – 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

無職のFXトレード環境

投稿日:

こんにちは、無職の金丸です

 

これから私のFXのトレード環境について紹介します

無職のFXのトレードに必要なもの

FXトレードに必要なものは、スマホとガラゲーです。

スマホは取引用。

ガラゲーは、注文約定時に送られるメール確認の為に使います。

具体的には、スマホから注文→ガラゲー送られる約定通知をひたすら待つ→約定したらその時点で再度スマホから取引をする

そんな感じで1年中、入れそうな日は取引をしています。

無職が使っている取引ツール

私は、9割方スマホで取引をしています。

スマホからチャートを確認(テクニカルなども表示して)します。

主に日足、1時間足などの足を確認し、上か下かを予想したら成り行きで注文します。

その際に指値を入れて放置→ガラゲーに約定通知が来るのを待つというスタンスです。

基本的にPCを使うことはありません。漫画喫茶等、PCがある場所に滞在し、尚且つスマホの電池が勿体無い時だけ、PCを使うときもあります。

一般的には、、PC数台に、モニターを何枚をつなげて、それでトレードをするという方が多いかと思いますが、PCのモニターを見続ける、タイミングを待つというのは自分には向いていないし、とてもでは無いが出来ないのでしていません。

無職がトレードをしながら大事にしている事

私はトレードをしている際、とっても大事にしていることがあります。

それは、ポジションを持った後、その値動きが気にならないようにする為に、あえてFX以外の事に集中することです。

今の自分はとにかく勝ちたい(早く大金を稼いで、お金の心配をしない生活をしたいと渇望しているから)という気持ちがとっても強いので、ポジションを持った後、含み損が出ているのを見たり、含み損が膨らみ続けるのを見ると、正直お腹の辺りが痛くなってくるような感覚を覚えるんです。また、含み損が大きくなりすぎると、当然のごとく寝れなくなるので、ポジションを持った後は、なるべくそれを気にしなくても良いようにする為、あえて他の事に集中しています。

その為に以前は良くパチスロを打ちながらトレードをしていました。パチスロ台の上の箱を置くスペースにガラゲーを置いて、約定のメール通知が届くのを注視しながら、なるべくパチスロに集中し、ポジションの事を忘れるようにしていた時も良くあります。

※但しこの方法は、高確率でパチスロで負ける為、あまりお勧めは出来ませんが。

無職が主にトレードをしている場所

私はスマホとガラゲーのみでFXをしています。

トレードをする場所は、主に

1、喫茶店内(他の事を考えながら片手間に)

2、漫画喫茶(動画等、他の事をしながら)

3、図書館(日記を書くなど他の事をしながら)

4、散歩中(景色を見ながら、他の事に注意しながら)

5、移動中の電車内(ネット等他の事をしながら)

6、食事中

7、晩酌をしながら

8、就寝前、寝転がりながら

9、パチンコ店の店内

というパターンが多いです。

基本的に、FXのみに集中してトレードをする時間というのは全くと言っていいほどありません。

それと、酒を飲んだら、判断力が鈍るからしない方が良い!という方は多数いらっしゃるかと思います。勿論自分も飲んだときは間違えて違うポジションを取ってしまう事もあったりと、注意力散漫が生み出す失敗例もありますが、自分の場合は、それよりもポジションを持った後、その事を考えないでいたいという気持ちの方が強いので、酒を飲んでするのも当然のようにアリです。

無職のトレード手法

最近は、スキャが多くなっています。

やはり、「利食い千人力」。3pipとかを平気で取りにいくトレードをし、それを繰り返しています。

因みに本日のトレードは以下

基本ある通貨ペアの目標レートを決めます。

本日は仮にドル円を110.3だとします。

110.3を下回ったら、成り行きの買いで入り、110.3で決済。

再度落ちた段階で成り行き買いで入り、110.3で決済。

そんな事を繰り返しています。

但しこの目標レートは動いてしまうので、何回か利益を取ったら撤収します。

 

この取引手法なんですが、仮に目標レートの110.3で利食いが出来た場合、レートを見続けていると、110.3をちょっとでも下がったら買いたくなってしまうんですが、レートを見続けていない(ガラゲーに約定通知が届いてから、レートを見るようにすると)と若干のタイムラグが発生し、若干落ちたところで買戻しが出来る事が多い(110.3を超えている場合は見過ごす)ので、勝率も、利益もプラスになっている為、自分には合っていると思います。

無職のトレード環境に適した人

私のトレードで使うものは、スマホとガラゲーのみです。

また基本的に昼間は1年中外出をしています。トレード時間は圧倒的に外出時が多いので、外出しながらトレードをしたい人にとっても向いていると思います。

また、どちらかというと、チャートを見続けて取引をする人よりも、細かい事を気にしない。レートなんか見続けなくても良いという、どちらかと言うといい加減な人に向いていると思います。

とはいえ、こんな環境でも利益だけはコンスタントに出ているので、興味ある方は、ご確認願います。

 

 

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございます
又のご訪問を心よりお待ちしております

ブログランキングに参加しています
やる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村 為替ブログ FX 無職投資家へ
にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

FXのレートを気にしなくなる方法

FXをしていると、レートが気になってしょうがないときがある。 勝っているのか?それとも負けているのか? どっちにしてもポチポチと携帯をチェックしてしまっている自分。 でも酷い時になると、ほぼ1日中ポチ …

今週の為替展望

先週ですが、イランのソレイマニ氏殺害に関しては、茶番で終え、相場はその要因が無かった事のように動いています。 実際にイランは過去に国民にインターネットを使用出来ないようにした経緯があります。※今はどう …

今週の相場展望

先週は基本レンジのような値動きになったと考えています。 今週ですが、以下3つの要因が、相場を動かす可能性があると考えています。ただ、その際に円高か円安かは分かりません。あくまで結果次第、また市場の反応 …

来週の相場展望

今週の相場に関しては、個人的にはレンジで終えたと思っています。 来週の相場に関しても、今週同様レンジになるのではと考えていますが、自信は全くありません。 今の相場に関しては、市場参加者のほとんどが、ど …

8月29日からの相場展望

8月29日からのドル円相場展望だが、結論から言うと【様子見】を推奨する。 理由は9月下旬に発表されるFOMC(金利)が近く、ドル円が神経質になっているからだ。 来週は金曜日に発表を予定している米雇用統 …

カテゴリー