無職が憧れるライフスタイル | 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職の夢 無職の考え

無職が憧れるライフスタイル

投稿日:

こんにちは、無職の金丸です

 

今日、30代の女性が数億稼いだから、会社を辞めて、リタイヤ生活をしているというニュースが流れました(詳しくは下記)

それを読み、実に素晴らしい生き方では無いかと思いました。

自分は、昔タイのプーケットに行った事があります。

プーケットは、リゾートで、夜は海沿いで生演奏を聞きながら、食事やお酒を楽しめる店が沢山あります。治安もそんなに悪く無いので、多数の人種がプーケットに来ていて、大半の人がそこで楽しんでいました。

アラブ系、ヨーロッパ系が多かったですが、彼らは、どこからどう見ても、時間とお金を持て余したリタイヤ組に見えました。

若くして、リタイヤして、人生を楽しんでいるように見えました。

自分も出来たらそういう生活をしてみたいなー。若しくはそれが可能となる身分になりたいなーと思います。

 

以下、ニュース全文です

2015年、31歳だった彼女は100万ドル(約1億1400万円)を貯めて、コンピュータエンジニアの職を辞めた。彼女は今、夫のブライス(Bryce)氏と一緒に世界中を旅している。

「Millennial Revolution (ミレニアル革命)」のブロガー、シェン氏はどうやって100万ドルを貯め、どのように投資ポートフォリオを組み立てたのか。そして、今後50年の生活費をどうするのか。ファーヌッシュ・トラビ(Farnoosh Torabi)氏のポッドキャスト「So Money」で語った。

シェン氏にとって「リタイア」とはビーチでくつろぐことではない。「(彼女にとってのリタイアとは)投資ポートフォリオから得られる不労所得で生活を維持できるようになり、働くか、働かないかを自分で選べること」(シェン氏)だという。

シェン氏によると、リタイア後の生活は多くの人が考えているほどコストがかからない。

「みんな意識していないと思うけど、わたしたちは『働くため』にたくさんのお金を使っている。わたしはそこに気づいたんです。毎日の通勤にいくらかかる? プロフェッショナルに見える服装とそれをクリーニングに出すお金は? 子供のいる人たちは託児所などにいくら出費しているの?」

シェン氏はトラビ氏にそう説明し、「その立場にならないと実感できないけど、仕事に関する経費がなくなれば、生活コストは下がるんです」と続けた。

また、リタイヤ生活は、何にお金を使うかをよく考えなければならない。配当金(あるいは貯金や投資からの収入)で暮らしていくためには、“機動力”が必要だ。

「何を持っていなければならなくて、何があれば快適に過ごせるか。そして何を諦める必要があるか」(シェン氏)

シェン氏は以下のように助言した。

「諦めなければいけないものは、そんなにないんです。柔軟に考え、優先順位をつけること。そして重要じゃないことは気にしないこと。つまり、リタイアするとトロントに住まないといけないとか(あるいはサンフランシスコなんかの家賃が高い所とか)、そんな事実に縛られなくなります。だって、もう仕事とつながっていないわけだから」

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございます 又のご訪問を心よりお待ちしておりますブログランキングに参加していますやる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職の夢, 無職の考え

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

無職が語る会社員という生き物について

こんにちは、無職の金丸です。   自分は昔会社員をしていました。しかも10年超も。 会社員ってどんな事をするのかとお思いの方がいらっしゃると思いますので、少し具体的な事を書いていきます。 こ …

全国旅行支援について想うこと

無職 10月11日から全国旅行支援という名目で、旅行をした人は国から補助金がでる。概要は以下の通りだ。自分は万葉クラブ(温泉)のラインの会員だが、本日さっそく下記のような内容のラインが届き、是非利用し …

生きてく為に必要な交渉について認識した日

自分が30を過ぎた時ぐらいだろう。 会社勤めの時、ある程度の重さの仕事をさせてもらった事がある。 自分の結果がその会社代々に渡り影響してしまうような事。 勿論チームで案件にかかるので、自分1人の責任で …

不安を無くす方法

無職 自分はパチンコ店に入店する前や、競馬などで馬券を買った際、出ないかもしれない!とか、馬券が当たらないかもしれない!なんて不安な感情が湧いたことは今まで数えるほどしかありませんが、世の中には色んな …

金持ちは節約する

寒くなってきましたね。 昨日はコートを着て出かけました。 昼前にパチンコ屋に到着し、最後に500回転程度はまっている花の慶次漆黒(1/319)を打ちました。 結構打って、激熱の8のリーチ(8のリーチだ …

カテゴリー