先週のFXですが、先々週の値動きと比較すると、下落はドル円の-24pipのみ。
以外はポンドが350pipの上昇、ユーロが50pipの上昇、オージーは変化なしで終えました。
この週は特にポンドの上昇が目立ちました。今まで売られすぎだった為、その玉の買戻しが入り、どんどんあがっているので、ショートは切らざるを得ず、それで更に上がっているような状況と考えている方が多いです。
たいした材料もなく上がっているので、売りたい方は上昇が止まるまでは待っていた方が今はいいかと個人的には思います。
因みに先週の自分は、約23万のプラスに終わりました。
とりあえずこれで、今後は収支の公表は、基本的に控えたいと考えています。
来週の相場展望
ドル円
先週の金曜日の深夜、トランプ大統領から、議会の閉鎖がそろそろ終了するというニュースが流れました。
今までは議会閉鎖がネガティブ材料となっていたと思っていたのですが、こういうポジティブニュースに対し、ドル円は全く反応せず、むしろ下げて終わっています。
先週の値動きを見る限りでは、ドル円は上は非常に重たそうなイメージに見えます。
この上値が重たいもっとも大きな原因は、やはり利上げしないという方向に考えている参加者が多くなってきているからだと思います。(一部では利下げする可能性すらあると言われています。あくまで噂レベルなので信憑性は少ないですが)
ただ、個人的にはこのレベルでは少し様子を見たいところ。
今週はとりあえず見(動くまでは)の予定です。来週は実際に議会が再開する際の値動きがどうなるのかだけは見ておきたいとは思っています(ここで下げだすと、ちょっと先が心配なため)
ユーロドル
木曜日に大きく下げたのは、ドラギのユーロ経済が良くないという発言からです。良くないと言われ下げたにもかかわらず、なぜか金曜日はその下落分を上回る上昇で終えました。
今週は前半ふみ上げで更に上昇するのか?週前半は、上昇に向けての動きが出るかどうかを注視してみたいと思います。ちょっと動きが急すぎるので、今週は本気で様子を見てからにします。
ポンド
1月29日、ブレグジットに関する議会の承認が控えています。
イギリス側で意見がまとまり、議案が可決され、尚且つEU側からの承認が降りれば、ソフトブレグジットにかなり近づくので、大きく買われる事が予想されますが、EU側は今まで否決しているので、そう簡単には決まらない気がしますが、どうなるかはわかりませんので、ポンドを持っている方は、この日は用心しておいた方が良いと思います
オセアニア
先週はオーストラリアの住宅ローンの指標公表により、大きく下げましたが、最後は、先週と同値で終わりました。この住宅ローンのニュースに関しては、今後のネガティブ材料な為に、ちょっと上がったのが意外な感じです。
オーストラリアは若干弱そうに見えますが、こういう時にこの逆を行くのがFXです。今週はどうなるか様子を見たいと思います。
来週の相場展望まとめ
先週の値動きは、ちょっと激しく、個人的にはエントリーすることが中々難しい動きになりました。
ドル円に関しては、議会閉鎖が影響して値動きが小動きになっているのかと思っていましたが、閉鎖が解消というニュースが出てもほぼ反応なし。
ユーロドルに関しては、木曜日の大きな下げが、なぜ金曜日に戻したのか、その要因がいまいち理解できていない状況です。
またこの週も、機械的な動き(AIかなーと思われるような)が見受けられました(先々週と比較すれば少し減った気がしますが)為、個人的にはマーケット参加者が少ないような値動きに見えるので、ちょっと用心したいという気持ちになってしまいます。
ということで、今週は本気で様子見する予定です。
こんばんはー(*^-^*)
ポンドの記事ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
明日は注意します。
あと ドル円の動きが去年と逆な気がするように感じてるんですよね…・・・(;´Д`)
ポジティブニュースに反応しないのも気になりますね…
去年は ネガティブニュースに反応しませんでしたよね。
なんか気持ち悪いから フラッシュクラッシュの前の買いポジを 解消できず まだ二つ持ってますが 週足の形次第で切ろうかと見てます。
月足のMA100が 現在101円付近も気になってる所です
気をつけて頑張りましょう(*^ー^)ノ♪
米中首脳会談が上手くいかない
と考える人が多いから、ドルは
今弱いのかもしれません。
でも、弱くても大きくは下げませんね。
108円台は、それなりに固そうだと見ていますが、
ここが簡単に抜けると、少し心配になります。
おはようございます。
私も108円を目安に考えてます。
それを切ったら 切るつもりです。
上でショートの指値はしてますが ドル円のショートはあまりしたくないので どちらかと言うと 下で多めポジで 待ち構えるつもりです。
まぁ ショートの人も思うように下がらないし マイナススワップが貯まってるだろうから ヤキモキしてるのはお互い様ですかね・・・(;´Д`)
近頃YouTube見てなくて ファンダメンタルズ的にどうなん?と思って JINさんの動画を昨日見たら JINさんも悩み中な発言でした。
なんか 相場を冷静に見れてるのか? 何時もより話しが分かりやすかったです。
日経やNYダウも節目に入ってますね。
三尊に見えなくもない??形にもなってきてるので どうなるんだろう?と注視してます。
あと カニさんも 昨日ライブ見たらカニさん登場してる時間 視聴者数が2000人近くまで来てました(*゚Д゚*)
オーリーさんも 段々視野広く話し出すし…思考も一段上に上がった感じて (*゚Д゚*)
テレビCMで投資のCMもマメに流れてるし これは 投資の流行が来たら 更に…と楽しみです。
見ていた人たちが グングンと凄い人になってきてるので 私は寂しいかも(笑)
近頃 ちょっとダレてたから YouTubeみて 頑張ろーと 火がつき始めました。
久しぶり?に来たので ダラダラ書きました(笑)
月末だから 月足の固定も考慮しながら 気を付けて頑張ります(*^-^*)
金丸さんも お気をつけ下さい(*- -)(*_ _)ペコリ
去年もそうだったけど、今年に入ってからは、
為替相場はさらに変な動きをするようになったと
感じています。
ニュ-スでは、内容というよりも、その場の参加者の考え?
で非常に大きく動いたり動かなかったり。
日常の相場は、値段がとまるような状態が多く、
正直今年に入ってからは、どうなっているのか?
と首を稼げるような時が個人的には多いです。
アメリカ政府機関閉鎖や米中があるにしても、
もう少し動いてもいいような気がするのですが、
とりあえずこの小動きがいつ収まるのか?
について、個人的には注目しています
こんばんは。
日中は 本当に動かないですよね。
フラッシュクラッシュ以来 夜中から明け方みたいに感じます。
ドル円の動かなさは 凄いですよね…私は短期は利益を取れないので ドル円メインだったら泣いてました( ;∀;)
あと 東京オリンピックって相場に関係しますか?
何となく それに向け動いたりはあるのかな?とよぎったので(笑)
では 金丸さん お気をつけ下さい(*´▽`*)
東京オリンピックは株には影響が
あると思います。
経済効果が見込めるからです。
オリンピック関連銘柄が買われます。
為替に対しては、直接的には無いと思います。
ただ、一部ニュースだと、開催しないなんて話が出てますよね。
本当かは分かりませんが。
おはようございます。
ありがとうございます。
そっか 為替には影響はないんですね…
株は こう言うとき いいなぁ(笑)
東京オリンピック ない話が有るんですね…
暑いからですかね(笑)
理由が私には想像つかないから ちょっと 検索してみます(*^-^*)
東京オリンピックが開催されない
理由は、日本のオリンピックの委員会の
人が賄賂もらったとニュースになってました。
そういう事があると、中止の可能性もあると
書かれてました。以外でも中止関連の
ニュースをネットで見たことあります
おはようございます(*^-^*)
ドル円 反発してきましたね。
ちょっとホッ(*゚∀゚)=3でした。
日中のうごかなさと 夜の激しさの差は凄いですよね…ホント なんですかね?
言われてから 気になるようになりました。
あと 金丸さんや 掲示板のベテランさんの皆さんのお陰で 色んな事が紐付き始め 利益が出て 無事出金する事が出来ました(*^-^*)
複利が複利を呼ぶ形まで何とか持ってこれました🍒
あと損切り貧乏になってる子と知り合いました(笑)
何かの助けになればと四苦八苦で伝えてますが まー 私自体が まだまだなんで ここに良い情報が落ちてるって ブログ紹介したり YouTube紹介したりして一緒に話したりしてます。
ホントは自分の言葉で伝えられるのが一番なんですが 私は言葉足らずだから(笑)
ベテランさんの力を借りまくりです。
そして それが私の再確認にもなってます。
皆さんも 私に こうやって教えてくれたんだなぁ…皆さんに出会えなければ まだまだ 泣いてたなと思います(*^-^)
ありがとうございました。(*^-^*)
まだまだ ここに来るので よろしくお願いします(*^-^*)
記事更新頻度も低いのに、
いつも訪問ありがとうございます。
勝ち、おめでとうございます。
気を緩めず、欲を張らず
気づいたら常勝になってると良いですね
おはようございます。
ありがとうございます(*^-^*)
上手にエントリーポイントに入れて常勝になると良いですが…まだ 全然です(笑)
ここじゃないと 分かっときながら 入ることもしばしば有ります(´ー`A;)
欲ですよね(笑)
資金管理で今のところ利益に繋がってる感じです。
潜在意識もまだ低いから 出金して 経験の有る資金のターンを繰り返し 次の段階に進もうと思ってます。
金丸さんやベテランさんにも グイグイと聞きまくってました
相場に正解はないを実感してるとこです
見え方の違いも有るのも理解できました。自分にカスタマイズして情報をてに入れなければ 相場は堂々巡りですね。
(´ー`A;)ありがとうございました。
あと YouTube番組で見てたんですが 株式関係者は2015年から2016年の動きに似てると話が出てるみたいです。
では 金丸さん、よい週末を(*^ー^)ノ♪
エントリーポイントは、プロも素人も、多分みんなレートを見ながら、
適当なところで入っていると思います。
勿論チャートのテクニカルで明確なサインが出てから入る人や、
サポートなどから入る人もいると思いますが、
その点は個人の考え方。個人のスタイルによります。
勿論テクニカルを一切否定するつもりはなく、そういう注目されるポイントからの
エントリーのほうが、勝率は上がるのかも知れませんが。
自分はレジサポは利食いのポイントとしては活用しますが、
エントリーはあまり気にしないで入ってしまうことが結構多いです。
ここ最近の相場ですが、個人的には年々進化してきているように感じます。
自分も過年度の値動きと比較して、同様若しくは近いというものを当てはめ、
それに似た動きになると類推するのが一番簡単に思いますが、
ここ最近の世界経済は停滞気味。
日本に限っては、今の段階ではかなりやばそうにしか思えません。
とりあえず先が読みにくい。そんな時ではないかと個人的には見ています
おはようございます。
ありがとうございます(*^-^*)
個人の考え方 スタイルで ちょっと気が楽になりました。
みんな探り探り入ってる感じなのかもですね。
これまで同様 トータルでを意識しつつ頑張ります。
世界中 よいニュースはなかなか聞こえてこないですね…私のニュース集めが雑なのもありますが(笑)。
経済的に一度 低迷があるのかな?とYouTubeなど聞き流してると感じます。
あと 日本は良くはない感じなんですね。
頭に入れときます。
Yahooニュースに、フォローがありイギリスなとをフォローしてますが 日本も選挙が有り書いてありました。
何となく気を付けなきゃな…と思ったし 選挙記事でそう思う自分が以前と変わってておかしくなりました(笑)
いまだにすんなり理解できませんが 読む癖は付いてきたかと思います。
では 今週も 頑張りましょう(*^-^*)
世界経済は低迷するという予想が多いです。
アメリカの利上げを止めていますので。
日本の景気が悪いというのは、国内のニュースでやっていました。
賃金上昇率がかなり低い水準というのがその根拠です。
ただ、随時変わってしまうのが厄介なところです。