先週のFXと来週の相場展望 – 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

先週のFXと来週の相場展望

投稿日:

先週のFXですが、先々週の終わり値と終値ベースで比較してみると、上昇したのは、ドル+60pip、オージー+28pip。

逆に下落がユーロドル-79pip、ポンド-90pipとなりました。

また印象的だったのが金曜日の値動きですが、週末リスクをにらんでの前面的に円高となり終わりました。

その中でもポンド、ユーロ、オセアニアの下落が顕著に見受けられました。

来週の相場展望

来週、最も注目するべき点は、20日のFOMCです。

利上げが予想されていますが、先々週あたりから、トランプ氏がしつこいぐらいに利上げするなと発言しています。

アメリカ株式が不安定な点もあり、今になって利上げが怪しいなどという方も増えていますが、どうなることやら?

保守的な方は、この指標を確認してからでも良いかと個人的には考えています

ドル円

ドル円に関しては、FOMCと米中貿易次第になると考えています。どちらの要因も正直予測不可能なので、今週に関してはどのような値動きになるか、推測不可能です。

今までは下がったところは買いでという考えでいましたが、ここ最近は来年は円高になるだろうというエコノミストも多く、またドル円のみの値動きを見ても、今のところ114円が天井圏のように見受けられるため、判断が難しいところです。

ユーロドル

金曜日に売られ、今週も最終的には下落して終わりました。下落要因は、先週のドラギの発言など。但し下がっても下では変われ、大きくは下げなくなっているように見えます。日脚のチャートを見ても、個人的にはこの形だと短期で考えた場合、下も固めなのではと見受けられます。

今週に関してはドル円が読めないので、ユーロドルに関しても基本的にはドルに連動してしまう通貨の為、予想は難しい状況です。

ポンド円

ポンドに関しては相変わらずブレグジット問題により、上下する通貨になってしまっています。完全なギャンブル通貨のようになっているので、今週も基本的に触る予定はありません。

オセアニア

金曜日に大きく下げた通貨です。中国の経済指標が悪く、それにより売られたと言われていますが、それにしてもかなり下げたな。ちょっと下げすぎではという印象です。

米中貿易関連の週末リスクを嫌う理由で下げた要素もあると思うので、個人的には81円を切るようなら、今週は買いを入れてみても良い通貨に思えますが、こちらもドルと連動する通貨です。慎重にトレードした方が良いかと思います。

来週の概況

来週あたりから、海外勢が休暇に入るところが多く、そろそろ休暇ムードが漂ってきます。

休暇となると、市場参加者が少なくなり、値動きも活発でなくなります。

もう来年を見据え、今後は様子見。英気を養い来年からというのが良いかもしれないと個人的には考えています。

自分自身は、今から来年に向け何かを仕込み、含み益をもったままの状態で年を越せないかと模索中です。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます
又のご訪問を心よりお待ちしております

ブログランキングに参加しています
やる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村 為替ブログ FX 無職投資家へ
にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

無職のFX常勝理論の紹介

こんにちは、無職の金丸です。 この所、自分のFXの成績は結構良いです。 自分の場合は、FXでエントリーをする前に、チャートを確認してから、売買をします。正確に言うと、チャートを確認し、その時、その先が …

先週のFXの結果と来週の相場展望

先週のFXですが、月曜日はサウジ石油施設破壊のニュースで円高でスタートしましたが、すぐに戻し、水曜日まで円安に動きました。 その後、FOMC、日銀、スイス、イギリスの金利発表などで円高に反応。金曜日は …

先週の為替と来週の相場展望

先週は従前と同様、トランプの発言により、上下する相場となりました。 トランプは週前半は米中貿易問題はあまり上手くいっていないと言った発言で下がりましたが、週中は手のひらを返したように上手く進んでいると …

先週のFXと来週の相場展望

先週のFXですが、中国側から、米中貿易問題が進展しているというアナウンスが出た為、週初めから円安に移行しました。 火曜日に若干円高に戻しましたが、その後は円安方向に進むという値動きになりました。 これ …

カショギ氏殺害、相場に対する影響について

サウジ記者、カショギ氏が殺害されたニュースが流れています。 この事について、トランプは、サウジ政府がカショギ氏暗殺をした事が明らかになった場合、制裁を科すと発言しています。 本当の黒幕は、サウジ政府か …

カテゴリー