先週のFXですが、主要5通貨で先週の終値と比較すると、
下落したのは、ドル円=87pip、豪ドル円=185pip、ポンド円=112pip。逆に上昇したのは、ユーロドルで、64pipの上昇となりました。
ドル円と豪ドル円の下落は、米中貿易戦争の激化懸念。
ポンドの下落はブレグジット問題。ユーロの上昇は、単にドル円が売られたことによる事が原因ではないかといわれています。
来週の相場展望
来週の相場展望ですが、書く前に注意点があります。実は私自身先週からFXはお休みモードです。普段より一生懸命にやっている訳ではありませんので、いつもより精度が落ちると思われます。その点はご了承願います。
ドル円
先週は米中貿易戦争の懸念により、割と大きく下がりました。
また先週の経済指標もあまり良いものでは無かったこと。アメリカ経済に関しては、そろそろ成長が止まるのではないかとも一説では言われていること。FRBの利上げが、来年以降怪しくなったことなどから、マーケット全体でみると、下落すると考える人達が増えています。
しかしながら下がってもある程度の所では買いが沸いてくるので、さほど大きく下げないというのが現状。
今は丁度そのバランスが拮抗している状況にあるように見えます。
注意するべき点は、18日のFRB。それまでは様子見ムードとなると個人的には考えています。但し18日の公表前に、それに関するニュースが出る可能性もあるので、大きな値動きには注意した方が良いかと思います。
ユーロドル
先週は上昇しましたが、この要因は、単にドルが下げただけではと個人的には見ています。
来週はドルが横ばいになると思っていますので、ユーロドルに関しては、横ばいか、ややじり下げかと考えています。
但し半年程度のスパンでみると、ユーロドルは大きく下落した通貨の為、巻き戻しには注意する通貨だと思います。
特に今週は木曜日にECB政策金利が発表されます。おそらく想定内の無風だと思いますが、期待感による買戻しも出てくると思われるので、おっかない方は、この結果を見てからが良いかと思います。自分もそれまでは積極的には取引をしないかもしれません。
ポンド円
12月11日がブレグジットに冠する議会承認の日です。この日に承認されるか否かでポンドは大きく動くかと思います。
この結果を予測することは正直不可能なので、今週はこの結果が出るまでは絶対にポジションを取らない予定です。
オセアニア
米中貿易懸念と、先週公表された経済指標があまり良いものでは無かったため、その2点で売られています。
もう1段階の下落があるか、それともこの辺で踏みとどまるか?
全ては米中関係に影響されるもので、なかなか予測が難しい通過です。
取引するにしても、状況を見ながら、注意深くやるようにしていきたいと思っています。
来週の相場概況
年末は円安になりやすいというアノマリーがあります。
今年もそうなるのではと考える相場参加者は多かったと思われますが、現実にドル円を例に取ってみると、112-114のレンジを抜け
切れないで動いています。
値動き的なものを見る限りでも、金曜日は114をつけることすら出きなかったので、ちょっと弱いかなという印象です。
また一説ではドル円が下がるというエコノミストも割りと増えており、市場参加者も下げ目線になってきている事は事実。
今は年末需要が支えているのか、さほど下げていませんが、今後風向きが変わる可能性はあります。
とりあえず焦点は、18日のFRBの結果。
この結果により方向性が出てくるかもしれないと個人的には考えています。
こんにちは(*^-^)
仕事終わって 先程チャートみたら NYダウなど 下窓スタートでしたね。
JINさんは大丈夫ですかね…。
昨日の動画は綺麗な映像でしたね。
東京は色々 見るところ有って 羨ましいです。
動画は 背景と話の内容のギャップがシュール過ぎて ちょっとクスッてしてしまいました。
人の心配より自分ですね。
私のユロポンS ヒゲで切られてました(;-Д-)
ユーロはしつこいですよね…( ´~`)
週始めは 10円でも青ポジスタートが気分が違うのに…
週始めにこだわるなら 持ち越しをやめないとになりますね。
明日終わるまでは 様子見の予定です。
気をつけて頑張りましょう(*^-^)
jinさんはマジにやばそうだと思います。
為替はともかく、株に関しては、ちょっとかげりが見えています。
今かりに少し戻したとしても、年明け以降どうなるか分からない為、
気になる展開が続く可能性があります。
東京は、東京駅から有楽町までの間、クリスマスになると、jinさんの動画の
ようにイルミネーションが飾られます。徒歩5分程度の距離ですが、
歩いてみると中々きれいです。
東京駅からすぐなので、東京駅にお越しになる機会がありましたら、ぜひ見てみてください
https://www.enjoytokyo.jp/feature/illumi/tokyo/tokyo01.html?__ngt__=TT0ef490085002ac1e4ae729cV5Ce_1v–E0QLQsebEJZV
ユーロポンですが、やはりポンド絡みは11日のブレグジットに関する議会承認の結果がでるまでは
恐ろしい通貨になり得ると個人的には思います。
また未だいいニュースが流れないので、下も十分にあるかと思ってみています。
因みに自分も今週はポンドがらみは一切触っていません。
リンク ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
本当にいっぱい見るところがありますね。
羨ましい(*゚∀゚)=3
メイさんが深夜に何か言うみたいですね。
チャートから ソワソワ感が伝わりますね(笑)
JINさん 助かると良いけど…。
明日休みだから ゆっくりチャート見ます。
気をつけて頑張りましょう(*^-^)
昨日のnyダウの下げは、直近の下値を抜けたので
そこにストップ入れた人が多かったように
思います。
そして皆狩られて上昇と悲惨な結果になりました。
自分は株はやってないけど、昨日の値動きは正直キツイですね。自分もjinと同じポジション持ってたら、多分ですが、狩られてます。
チャートがエグすぎる。
彼はかなりダメージ受けたと思います。
今は少し上げて引けていますが、まだまだ予断を
許さない状況が続いているように見えます。
こんにちは。
荒れまくりのポンドです…( ´~`)
不信任投票で メイさんが辞めることになったら…良いのか?悪いのか?(笑)
日経など上がって行ったから 良かったですよね。
でも JINさんは何処まで見てるのかな?と思います。
月足みたら ろうそく足も足りないきもしますが それより上は 私にはイメージしにくいので 何処まで見てるのかなと毎度感じます。
気をつけて頑張りましょう✨
メイ首相辞任は、ポンド下落要因になると
個人的には思います。
毎年12月は株高になりやすいので、jinさんは、
放置で考えいたのだと思います。
ただ、今年は様子が違うので、
どこかで切るなど行動するのかも
知れませんね。
おはようございます。
メイさん 続投でしたね。
状況は変わりなしになりましたが 変わりなくて話は進むのか?と言ったら疑問ですね。
→メイ首相辞任は、ポンド下落要因になると個人的には思います
記事を読んでも 私が悩む所なんです。
人により 上下変わるだろうからなぁとか考えちゃって(笑)
JINさん 車売りましたね。
5年で2万㎞と言ってたから あまり走ってないから 高値でも売れそうかなと思ったけど 安かったですね。
私は乗り潰す派だから 車を変える頃には値段がつかない状態で(笑) 今回の動画は参考になったですね。
コメント欄では 競売させてる方もいて 勉強になりました。
東京は車なくても暮らせるから良いですよね。
車は走らなきゃ 車が喜ばないと 私は思ってるので 売って良かったと思うけど 車好きな人は 乗らなくても車無いことが堪えたりするから 動画は寂しくも感じますね…
でも 車売るなら ポジを少し閉じた方が…と思うけど 閉じれない状態なんですかね( ´-`)
週末ですね。
気をつけて頑張りましょう✨
ポンドのブレグジット問題は
ニュースなどを見る限り、時間がかかりそうですね。
まだまだ神経質な相場が続くと思います。
jinさんは10月4日の投資の日に買ったと
言ってたから、ここ1ヶ月の間の高値圏と
なります。
全力投資と言ってたから、含み損の多さに
切れないのでしょう。
株がどうなるかは誰にも分からないけど、
本人はキツイ時もあるでしょうね。