先週のFXと今週の相場展望 – 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

先週のFXと今週の相場展望

投稿日:

先週のFXですが、皆様もご存知のとおり、1月3日朝7時半頃に為替市場が前面円高に動きました。私が使っているDMMFXで、ドル円で約5円程度下落しています。

それにより割と多くの方が損失をこうむってしまったと思いますが、原因はなんだったのでしょうか?

1月3日朝7時、為替が5円円高に動いた原因

ニュースなどでは、アップルショック(前日米国のアップルの株が急落したから)と言われていますが、その後の値動きを見ていると、為替はほぼ全戻しなっているので、今の段階では、ファンドなどが仕掛けたのではないかというのが主流です。

因みに自分はその値動きをリアルタイムで見ておりました。自分の口座の証拠金維持率が60パーセント付近になっているのを確認(50%切るとロスカット)し、クイック入金ではとてもでは無いけど間に合わないので、スプレッドが100pipとなっているにも関わらず、持っていたポンド円とニュージーランド円の買いポジションを、維持率のために叩き売り、それでマイナス65万程度となりました。

但し金曜日に約9万程度プラスになったので、全体では50万弱のマイナスでフィニッシュです。

とりあえずその後の値動きを見続けていましたが、ここまで下がると、次にどのような値動きをするのかが全く想像が出来ず、結局エントリーを出来ないで見過ごして終わりました。何とか入れたのは、4日から。

来週の値動きもちょとと予想しずらい状況です。

来週の相場展望

先週の相場ですが、まとも(ファンドなどが絡んでいない値動き)な値動きは金曜日のみだったと考えています。

その際、ドル円のチャートをほぼ終日見続けていました。

金曜日の22時30分発表の指標は非常によかったものの、何回かチャレンジしたものの108.56を超えられていません。

チャート上は上昇基調、1月3日の下げが、ファンドの売り仕掛けだとするのなら、もう少し上昇の余地はあると個人的には思っていましたが、指標がよかったにも関わらず、上は値動きを見る限りは重いように見えます。

今週はとりあえずこのレートを超え、どこまで上がれるのか?その点に注目してみたいと思います。

それ以外に気になるのはユーロ。以下はツイートされていたものをそのまま転載しました。私自身このツイートを作成した方の投稿を初めて見たので、この情報が正しいかどうかは分かりませんが、事実であるとしたら、とりあえずユーロは買いたくないなーと思ってしまいます。

これ以外だとポンドがハードブレグジットになるのではないか?という説がニュースで流れたりしています。レートには影響していないようですが、ちょっと心配な点でもあります。

それ以外、経済指標などについては各自ご確認願います。

来週の相場展望のまとめ

1月3日の下落ですが、原因はファンドといわれていますが、その意図が未だしっかりと判断できていないので、今週は基本的には様子見。やるとしても少ロットでやっていきたいと思っています。

個人的には、本音で言えば大きく勝負したいところですが、直近の値動きを見る限り、根拠が全くといっていいほど無いので、我慢して通貨ペアを絞り、絞ったペアで少ロット勝負していく予定です。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます
又のご訪問を心よりお待ちしております

ブログランキングに参加しています
やる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村 為替ブログ FX 無職投資家へ
にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

6月21日から25日の相場展望

来週の相場展望ですが、若干なりとも相場に方向感が出てきそうな兆しが見えているので、来週は動く可能性があると考えて、慎重に動向を見極めたいと考えています。 先週の相場ですが、注目のFOMCで出口戦略に関 …

【FX】米中貿易問題について

米中貿易問題ですが、アメリカ側が関税を上げた事で、中国が怒って話し合いが終わり、貿易戦争に突入かとの話もありましたが、中国との話し合いが継続になりましたので、為替も落ち着いています。 ただ今の状況は、 …

fx.ユロドル

こんにちは、無職の金丸です   突然ですが、fxの話。 今日は、ユロドルが4時間足でトリプルボトムに見えました。またここ数日の動きを見ると、下は固そう。 だから、少し買いましたが、全然ブレイ …

先週のFXの振り返りと来週の相場展望

先週のFXの結果ですが、実際のトレードは殆ど出来ませんでした。 その引き金になったのが、水曜日の午前9時頃の対円のペアの下落。 今でも覚えているけど、9時5分ぐらいにチャートをみたら、ぐんぐん下がって …

先週の為替概況と来週の相場展望

先週のFXですが、結局は要人発言(トランプ氏など)で動いただけの相場になりました。 今の相場は、ファンダやチャートで動くのではなく、誰が何をいうのかにより反応する事が多くなっています。 特に相場をかき …

カテゴリー