先週のFXですが、主要4通貨について先々週の値動きと比較してみた所、
ドル円が72pipの下落、ユーロドルが36pipの下落、ポンドが71pipの上昇、オージーが106pipの下落となりました。
今週の相場展望ですが、結論から言いますと、ポンドに関する重大な発表がありそうなので、それ以降に取引をした方が良いのではないかと個人的には考えています。ポンドに関しては、あまり騒がれていませんが、個人的に今週の値動きは他通貨にも影響する可能性があると考えており、ちょっとやばそうに考えています。
今週の相場展望
ドル円
先週は3月21日のFOMCで、アメリカが利上げに関する公表をしましたが、市場予想よりも弱気だったことでドルが下落しました。
また翌日のユーロの★1の指標が、想像を絶するほど悪く、それにより金曜日は他通貨も円高になって終わっています。
ドル円については、110円は割れないかと思っていたのですが、現状は割れています。個人的にはこのレベルなら上がってもいいと思っているのですが、今回の下落はユーロが引き起こした連れ下げです。
よって来週も他通貨の様子をみつつとなると思います。
因みに月曜日は25日の510日なので、10時までは上がる可能性があるかと思っていますが(日曜日のニュース次第。何も無ければですが)それ以降は様子を見ながらの取引を予定しています
ユーロドル
先週はユーロの指標が著しく悪く、ユーロは下落しました。
金曜日は少し上げて終わりましたが、今後も指標発表の予定があるので、下方向には注意しておきたい通貨だと思います。
とりあえず経済の状況がはっきりとするまでは様子見したい通貨です
ポンド円
先週もブレグジットの関係で色々とありましたが、結果から言うと、今週中に、ポンドはメイ首相のブレグジットの案について、再度支持をするかしないかを決める?事になるか(再度支持をするか決めるには議会の議決が必要になるのですが、議会の委員長が、同じ案件は議題に乗せないという意見表明をしているので、議会の議題に上がるかが疑問)、若しくは何か妥協案を考えてEU側に申し入れをするかになるとみています。
EUからは、メイ首相のブレグジットの案を承認しろ!すれば離脱日は5月22日。
そうでなければ離脱日は4月12日とすると言っています。
ご存知の通りメイ首相のブレグジット案は1度大差で否決されています。
今回も否決されると考える人が多いです。
そうなると合意無き離脱に近づいてしまうので、それがあるが故に、今イギリスでは大規模なデモが起きています。
とりあえず今までの流れを含み簡単にまとめると、
イギリスが国民投票でブレグジットを決める→EUとの交渉開始
→EU側と協議が整ったメイ首相のブレグジット案が確定。但しこの案はポンドにとっては条件が非常に悪く、否決→EU側はこれ以上譲歩しないと発言。上記期限を最終結果としてイギリスに伝えています。
イギリスもEUも合意無き離脱は避けたいというのが本音だと思うので、EU側の対応も、脅しである可能性もあり、メイ首相の離脱案が否決されたとしても、何かしらの代替え案が出て、それで丸く収まるというのを期待している(相場がさほどあれない)のですが、そうでなければ結果次第でポンドが大荒れ。
その値動きに釣られ他通貨も動く可能性があるというのが個人的な見解です。
とりあえずポンド持ちは、今週のその結果が公表されるまでは大人しくしていた方が良いと思います(どうなるかは誰にも分からないので、自己責任で)
オージー
先々週は割と強い値動きだったので、先週も継続するかとみていましたが、かなり下がりました。ユーロとも関連性の強い通貨なので、ユーロの下落による連れ安の影響もあると思います。
とりあえず現状ではオージーの金融関係は、今のレートが丁度言い的な発言を、先々週にしていたので、何もなければもう少し上と考えていいのかもしれませんが、今の下落はユーロが引き起こしているものなので、とりあえずユーロ次第という点があります。
ユーロも経済状況ははっきりとしていないので、ちょっと様子を見る必要があります。
また翌日は
こんにちは(*´ー`*)
記事ありがとうございます。
ポンちゃんの荒れ方で 他通貨にも影響が有るかもしれないんですね…(´_`。)゙
今はトータルでプラスだから全決済しておこうかなぁ…
メイさんの離脱案は イギリスには不利
でも 合意なき離脱になっても まだ困る段階
選択肢が狭すぎですよね…(^o^;)
離脱やめると言えば素直にあげについていけるのにな~
この言葉がでるか 状況が好転しない限りは 上げでは見辛いです(^o^;)
今の状況で上がったとしても 先々で何か小さなニュースがあっても 簡単に大きく落ちそうに感じてます。
でも 大きな変化するときは もめ事は付き物だと 昔 教えて貰ったことが有るから イギリスはその時なのかもですね…(´_`。)゙
NYダウや日経もドル円も どうなるのか…
難しい。
良い週末を(*´ー`*)
イギリスは今週中に合意ある離脱か無き離脱かの
回答をeuにしなければいけません。
今迄もこの問題で散々上下しましたが、
今回の回答は、最終的な回答となる可能性があり
今迄のものとは重みが違うと個人的には感じています
それ故に、回答次第でポンドは動くし、
場合によっては他通貨も影響を受ける値動きと
なってもおかしくないと個人的には考えています
ただ、結果が予測できない事。また自分以外あまり
この事を懸念する考えを表明している評論家の
ような方が居ない事から、
どうなるかは全く分かりません。
自分は自分の記事で、利益が少なくなってしまうのは
嫌なので、ご判断は個人の意思でお願い致します。
自分はあくまで素人の域。
過去の同様な事例も知りませんし、
値動きについても空想の範囲内です。
その点は十分ご承知おき願います
早いお返事ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
なるほど…
確かに今までとは違う重みに感じます。
今は トータルで プラスではありますが 希望とは逆ポジでのプラスなので 府に落ちてはないのです(´_`。)゙
じゃあ 何で買ったかは ポジポジ病故にです…(´_`。)゙
あと 上手くやろうとし過ぎても有ります…
こんなときに…上手くやれるスキルもないのに(笑)
やっぱり自分の希望の指値まで待つを選びたいと思います。
何もないなら無いで それはそれで良かった話。
希望の方向での利益が欲しいから 金丸さんは お気になさらずに(*´ー`*)
むしろ 教えて頂き ありがとうございます(*´ー`*)
マーケットは合意有りのブレグジットを
ある程度織り込んでいます
逆に合意無きブレグジットはネガティブサプライズ
で今回はどちらかと言うと、現時点では
合意無きブレグジットの可能性になる方が
若干高いと思われます
理由はイギリスのデモ。
メイ首相の案はイギリス国民にとってもキツイ
支持したくない案
だから合意有るブレグジットもしたくない。
その案だとしたら厳しいから
再度国民投票を、やり直したいと
デモしてます。
まあ相場はどうなるかは分かりませんので、
どっちに動くかも分かりませんが。
とりあえずイギリスが最終結論を決定する
日にちとかが分かれば良いんですが、
今週中と言うだけで、現時点では不明です。
後大きなお世話ですが、私なら利益出てるなら
建値にストップ入れます。
前のコメントは、今の状況に対する個人的な見解です
ただし、主流は上のコメントと個人的には考えていますが、実際の為替相場とは、逆に動く事もよくあります。
今ポンドが買える人は、今迄散々売られてきたから。
ブレグジットの不安要素は既に織り込み済だから買い。
今ポンドが売れる人は、ブレグジットがうまく行かなそうだから。
何でしょう。どちらも正しいと言うか、間違いでは
ありません。見方が違うだけです。
だから自分の意見は関係なしで、
ご自身の判断でお願いします
こんにちは(*´ー`*)
建値決済の技がありましたね(^o^;)
近頃は値幅もスピードもあるから 使ってなかったけど 自分の希望の方向じゃないときは 建値決済したら 気持ちは楽ですね(*^-^*)ありがとうございます✨
合意なき離脱…
私は 有り得るんじゃないかと思ってます。
走り出したら 止まりにくいのは 歴史上あるあるだしな…が理由です。
ただ まだ ズルズル 延期 延期と引っ張り その間に体制整えて 最終的に ズルズルと合意なき離脱でもするのかな??と思ってました
離脱問題は期間が長く 相場は織り込み済みではあるから 買いと言うより 相場に影響は少ないかもとは思ってました。
離脱はやってみなければ分からないから 離脱後の混乱は イギリス国民も 他国も 相場にいる人も初体験にはなりますよね…。
離脱後は小さなニュースでも 大きな下落原因にはなるとは感じます。
とりあえず待つ以外無いですよね…
ポンドは ピンポンボールの様に跳ね返りも広いから どちらとは直ぐには分からないかもですね…
気をつけて頑張りましょう(*^-^*)
イギリスのブレグジットですが、今回はeu側が
シビレを切らし、堪忍袋が切れたようで、
メイ首相の案で可決出来なければ、
合意無きブレグジットとする。
どちらかを選べとイギリスに回答しています。
イギリスはイギリスで、再度何かしらの案を
作るのかもしれませんが、それにeu側が
どう反応するかは分かりません。
とにかく今は合意無き離脱になる可能性が
1番高い時期だと思います。その意味で
今週のポンドは荒れそうだと思います
おはようございます(*´ー`*)
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
EUが期限切ったのは 分かります
EU側の気持ちも分かります。
イギリスの勝手で しかも案も似たようなもので 議論する時間が勿体ないんでしょうね。
状況整ってないなら イギリスも離脱やめると言えば良いのに…と わたしは思ってます。
でも 気持ちが走り出してるから やめる思考になかなかならないんじゃないかと思います。
また 状況整えて 数十年後に 離脱に挑戦したら良いのに…と思ってますが そうもいかないのかな?
eu側の離脱の条件が厳しいので
それなら離脱したくないが本音ですが、
1度決めた事なんで、簡単には変えられない
ようです
今は合意ありか無しの離脱を選択する
説が濃厚
今は離脱して又すぐ加入する案も出ています。
それほどeu離脱はイギリスにとりデメリットが
多かったのかもしれません
こんばんは(*´ー`*)
なるほどです…。
あらかた準備してから国民投票の順がスムーズだったんでしょうね。
選ばなきゃならないなら 選ぶしかないですね…
JINさんの動画 さっき見たら イギリスの話ししてました。
経済的に強いなら もしかしたら 離脱しても 初めは大変かもですが イギリスだけが困る訳じゃないですからね…
もしかしたら 条件とやらも ジワジワなし崩し的になるかもしれませんね…(,,・д・)
時代は変化していくから 何時までも 今までと同じようには行かないのは 歴史の流れみたいなものだからですね…
ユロポンの目線が一緒でした(笑)
私は ユロポンが 上に帰ってくるまで 待ってるんですが…なかなかお戻りにならなくて(笑)
JINさんも 自分のスタイルに戻って良かったです(*´ー`*)
自分のスタイルを守るのも 大事なんですね…
気をつけて頑張りましょう(*´ー`*)
ブレグジットなんですが、自分の情報や認識では
合意ありか、無しの離脱の有無を決めないと
いけないと思っていたのですが、窮地にたたされた
イギリスは、色々と思案しているようで、
結果どうなるか、全く読めなくなりました。
euからは、自分が書いた事を言われてはいますが、
イギリスにはイギリスの考えや主張があるようで、
今後その主張がeuに受け入れられる可能性も
あるかも知れないので、本当になんとも言えない
ような状況だと思います。
騒ぐだけ騒いですいません。私も読めなくなって
きたので、分からないとします。
後jinさんですが、最近は、露骨に逆指標になってますね。
彼の逆を買えば儲かる感じに見えます。
ドツボにはまってるように見えます。
だから自分は最近は全く参考にしてません。
ただ、自分のスタイルと言うものは、言い換えると、
勝率が高い自分なりのやり方です。
その点は早く見つけると楽ですよね。
こんにちは(*´ー`*)
チャートからもわからな~いって言ってる気がします(´□`; 三 ;´□`)
しかもこんな切羽詰まったときに 離脱案が通ればメイさん辞任とか 尚更 もう分かんないじゃんってニュース流れるし(笑)
ポンド系は少な目にしました。
あとは 指値にかかるのを待ちます。
月足も関わってきますし…もう ポンドは月あけてのが良いかもですね…( ´Д`)=3
JINさん 逆指標じゃないんですよ…
無意識に 値幅言ってるんですよ…
ポンドは130円やらドル円104円やら…(笑)
下も そのくらい有るかも?と認識してるのに そこで買いを入れちゃってるんですよね…(´_`。)゙
ユロポンも 私は月足の形が どうも足りてない気がするんで 上で指値して待ってるんですよね…
でも JINさんは ユロポンを 今からショートをチマチマ打つ発言だから 今から下に行くかもしれないなら取り逃がすからでしょうね…私は諦めますが…
下に行ったら下から買います。
多分 毎回 取り逃がしが怖くて 逆指標みたいになるんじゃないですかね…
ロットを小さくしたら良いんですが そんなときに大きく張ってる感じしますよね…
両建ての方がJINさんの性格に向いてると思うんですがね(*´ー`*)
やり方なんか それぞれだし 見てる値幅によるからですね…コメント欄みたら惑わされますよね(´_`。)゙
相場は上か下かなだけで あれしたらダメ これしたらダメとかはないからですね(・・;)
自分のお金だから好きなようで良いんですが 見てると心配で言うんでしょうね…
いずれは うねり取りって言うのが出来たらなぁ(*´▽`*)って 思ってます。
では 気をつけて頑張りましょう(*´ー`*)
ポンドは今はブレグジット関係で上下していますが、
何故上下するかと言うと、情報が錯綜しているから
なんですよね。
また情報自体、正誤も微妙だし、
議員なども、前回は賛成だったのに、今回は反対を
表明したりしていますので、本当に読みにくい通貨になっているように思います。
JINさんですが、彼は馬鹿じゃないですよね。
何日も、もしくは何週間もチャートを見続け、
上昇基調にある通貨を選択し、それを動画で
買いとして公表していますが、彼はその下調べが
慎重すぎて、結果的に買ったときが天井みたく
なってしまっています。
彼のような方法でも、利益が出るときもあるのですが、
今の相場にはそれが合わないのでしょう(多分、2年前ぐらいならこのやり方でも全然勝てたと思います)
それと彼は相場環境が変化していることを分かっているようで、分かっていない。
過去に自分が勝ったトレード手法に固執し、失敗を繰り返しているように、個人的には見えます。
こんにちは(*´ー`*)
イギリスの離脱案は 泥沼の離婚問題ですね…(´_`。)゙
今はもう見送りです。
もし下に来たら その頃はEU離脱より 大きな問題もないだろうし 強く買いたい(笑)です。
イギリスは昔から強いから また復活をしてくることを信じて 買いまくります(笑)
→慎重すぎて、結果的に買ったときが天井みたくなってしまっています。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
分かります。
遅い感じですね。
ずっとみてると スイングの値幅は 当たってるので スイングになったら良いんですよね…
スイングで見てるなら ロットのかけ方が逆にならないと いけないんですが そのときは資金が苦しいときだから 様子見や↓にSになったりするんですよね…
な~んて 私も同じなので JINさんの気持ちがよく分かるんです(笑)
指値して 目安つけて だいぶ直ってきた感じです。
でも 時折 不安で突っ込みLSしたくなります…
ただ 私もガチホタイプだから エントリーしちゃうと切れなくなるんですよ。
だから 一人で 突っ込みLSとの心理的戦いです(笑)
JINさんも 何かを直さなきゃと損切りしてたように感じます。
ただ 動画見てると両建てしてるときの方が 精神的余裕が受け取れるので 両建て向きだろうなぁと感じました。
資金力はあるから 徐々に両建ての幅を狭くしていく事が出来たら うねり取りに近づける人なんじゃないか?とは思います。
理想論ですが…(笑)
動いてる相場は難しいですよね…(・・;)
気をつけて頑張る以外ないと言う(笑)
イギリスの問題が解決しないのは、イギリスの国民性であると一部で言われています
プライドがとても高く、譲歩しない。EUごときという程度に捕らえている為だと。
結構甘く考えていますし、自己主張も強い。そしてまた日本のような丸く治める、妥協する
といった考えはあまり無いようです。
とりあえずブレグジットに関しては、今日の議会で、メイ首相の案?または代替案が可決するかが
焦点となるといわれています。
これが本当に最終判断的な意味合いもあるので、
本日どうなるかが見ものではないか?(30日明け方の午前4時頃に議決?みたいな
噂がありますが)
と思います。
売買については、本当にどうなるかは分からないので、個人的な見解は控えさせて
頂きます。
こんにちは(*´ー`*)
私も もう分かんないから トータルでプラスだったので 全ポジ閉じました。
全体的にわかり辛いし 本当にポンドに他通貨も振り回されるなら 分からないからですね…
びびりですが(笑)
仕事だから 朝方まで見守るも不可能だったので また 入り直した方が 良いかなと思って(^o^;)
やっぱりファンダメンタルズは 落ち着くまではテクニカル無視だから 怖いからですね…
良しも悪しも イギリスの国民性が 強い国を作ってるのかもですね…(^o^;)
イギリスが前例を作り上手くいくなら EUの他国も分からなくなってきますね(^o^;)
欧州諸国が変化の時期に入ったなら 一波乱ありそうかなぁ??と感じてます。
今週は 一週間 大した利益ならずでした(´_`。)゙
せっかくのお休みなので ゆっくり休みしましょう(*´ー`*)
ポンドは本当に分からない。
日を追えば追うほどに分からなくなっているというのが
個人的な感想です。
今でも数円上も下も十分にあると思っています。
そんな通貨なので、プラスなら、閉じてよかったのではないでしょうか。
ポンドはとりあえずは4月12日までに何かしらのアクション(ブレグジットに関する表明)を
すると思います。
それと、金曜日の議会の発表時間、土曜日の
午前4時と書きましたが、午前0時ごろだったようですね
すいません。