一目均衡表の雲の色について | 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

一目均衡表の雲の色について

投稿日:

こんにちは、金丸です

 

一目均衡表の雲ですが、色がついているチャートがあります。

例えば下記のチャート。

これはドル円の日足の一目均衡表のチャートですが、雲が青から赤に変わっています。

おや?何でと思ったので、調べてみました。

興味がある方はご確認願います

一目均衡表の雲の色について

一目均衡表の雲の色ですが、これは雲にネジレが出た際に発生します

雲の色を説明する際に、この雲のネジレについて分かる必要がありますので、先ずは雲のネジレから紹介します

一目均衡表の雲のネジレについて

一目均衡表を見ると、雲が見えます。雲は抵抗と言われており、厚い場合は強い抵抗、薄い場合は抵抗がほとんど無い状態といわれています。

雲は先行スパン1と先行スパン2の間に出来上がるものです。先行スパンとは言葉通り未来を予測しているものですが、この先行スパン1と2が交差する場所は雲がなくなります。

この場所を雲のネジレと言います。

下記の画像の赤丸の箇所です

雲のネジレが発生している場所は、トレンド転換と言われています。

即ち、ネジレが発生したり、雲の色が変わった(雲の色が変わらないチャートもありますので、注意してください)場合は、トレンドが変わったと言うことです。

もちろんそれにより、必ず相場が反転する訳ではありません。あくまで目安ですが。

一目均衡表の雲の色とは?

一目均衡表の雲の色とは、雲のネジレが発生した場合に変わるものです。

お分かりいただけましたでしょうか?

因みに下記の2つのチャートは色が変わっているものとそうでないものです。違いは雲のネジレがあるか否かです。

どっちも極端に雲が薄くなっていますが、色が変わるか否かはネジレが生じたかどうかということだけです。

因みに、すぐ下のチャートは、雲の色が変わらないので、上目線。一番下のチャートは、雲の色が変わっているので、変わった場所あたりから下げトレンドになると解釈できます。

チャートをうまく活用し、常勝目指して頑張りましょう!

ここまで読んで頂き、ありがとうございます 又のご訪問を心よりお待ちしておりますブログランキングに参加していますやる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トランプ大統領は嫌われる

トランプ大統領に対する、メディア側から抗議のニュースが流れました。 以前にメディアは自分の事を悪く報じるから、●●社は取材禁止とか、●●社はどうしようもないと名指しで批判したトランプ大統領に対し、メデ …

10月25日から29日の相場展望【様子見】

今週の相場展望ですが、結論から言うと【様子見】にするつもりです。また参院選の結果が週末に出るので、極力持ち越しも減らすようにするつもりです。 先週の相場の個人的な感想 もうとにかく値動きがトリッキーで …

2月20日の無職のトレード結果詳細報告

こんにちは、無職の金丸です。   昨日のFXは、開始早々7時位の時間帯に、ほんの僅かな円売りになりましたね。 自分はその時間帯に、持ちこしのドル円を112.981僅か2000円の儲けで微益撤 …

無職がFXに投資した結果(2016年12月31日~2017年1月6日)

こんにちは。無職の金丸です。   無職の自分は、今のところFXがメインの収入源になっています。 そんな自分の成績について、紹介します。 無職のFX投資結果 FXの成績に関しては、ブログで継続 …

ポンドはブレグジット絡みのニュースで上下

ポンドですが、ブレグジットが上手く行くかも? と捉える事が出来るニュースが流れると上がり、 逆だと下がる動きを見せています。 ここ最近は、上がったと思ったら、その数時間後に、それを否定するニュースが流 …

カテゴリー