皆様は、【パチプロ】という言葉をご存じでしょうか?
パチプロとは、パチンコ店でパチンコを打ち、それにより生計を立てている人の事を言います。
もっと分かりやすく言うと、仕事をしないでパチンコばっかりやっているのだが、パチンコで勝てているので、仕事をしなくても生活できるような人の事です。
楽して金を儲けたい!
そんな気持ちが強い自分は、パチプロにあこがれ、【自分もパチプロのようにパチンコだけ打って生計を立てるという生活ができないものか?】と、ボーダー以上回る台を探すために、試しうつをしたりということをした経験があります。
結果、パチプロにはなれない。そもそもボーダー以上回る台が少ない。
逆にあったとしても(この前ヤスダ仲宿店で打ったのだが、その時に打った乗物娘(1/199)は千円24回転程度あったが、この店は遠隔のうわさが多く、360回転で当たった後はすぐ換金。ようは粘れなかった)本当に当たるのか?懐疑的な気持ちが強く、粘れなかったりしてしまう。
だからパチプロにはなれないのだが、未だ心の中にはパチプロになりたいとう希望のようなものがあり、youtubeを見ていたら、パチプロの動画があり、表題が以下の魅力的なタイトルだったので視聴してみたのだが、ネタバレだが紹介すると、吐き気がするぐらい、小さい人間だなと感じた。
【勝つ一手】パチンコで勝つ為に、負けを減らすために、誰でも明日からできる手段を一つ紹介!
動画内でパチプロが語った内容
【勝つ一手】パチンコで勝つ為に、負けを減らすために、誰でも明日からできる手段を一つ紹介!
というタイトルの動画だったので、何をいうのかと期待して視聴していたのだが、
そのパチプロ(やまちゃんボンバー)が言ったことは、
パチンコで勝つためには止打ち※をしてください。これが大事です。
※止打ちとは、ラウンド間で無駄玉(打ってもアタッカーに拾われない)を打たないようにする為に、その間は打ち出しを止めるという意味です。
、、、。
こんなことは誰でも知っていることだろ!
勝つ一手なんて、ずいぶんと大きなタイトルをつけたもんだが、これじゃ詐欺みたいなもんじゃないか?
また動画内では本気で止めうちの重要性を語っていたが、1回の大当たりで止め打ちをしたとして、せいぜい増えても100発(400円)程度だろ!しかも1日何回当たるんだ?
数百円を大事にしろ!という言葉は分らんでもないが、これが勝つ為に必要な事として力説するのはちょっとどうかと思ってしまった。
どうせなら店選びとか、この機種、この台は、公表されているボーダーよりも甘いとか、止うちが有効だというのなら、この機種が一番効果があるからやってみてください!なんてことなら分かるのだが、あまりにも小さくてちょっとガッカリした。
それと、これを見てパチプロになりたいとう気持ちが幻滅したわけではないが、【こんな小さなことを気にしながら打たないといけないんだな!】ということと、【こんな小さくて細かいことをいう人とは、話が合わないんじゃないか?】なんてことを感じた。
これだったら、パチンコ店の店内で、メダルを拾ったり、落ちている球を拾ったりしたほうが楽だし確実だ!という発想の人もいると思うし、自分もどちらかというと、そっちを選択したい。
そんな事を感じました。
ちなみに、山ちゃんボンバーというパチプロのことは、以下の動画が詳しく紹介しています。興味ある方はご覧になってみてください。