ココイチの10辛カレーを食べてみた – 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職の食事

ココイチの10辛カレーを食べてみた

投稿日:

ちょっと前に、youtuberの間で、激辛料理を食べる動画が流行りました。

自分は石川のりゆきさんの動画を見ました(この回は糞回でしたが)が、その時から頭の中に激辛カレーの興味がわいたようです。

結局つい最近に見た、イムチャンネルの動画で、KGという人がココイチで10辛カレーを食べているのを見て、自分も食べたくなったので、購入して食べてみました。

食べたのは、ベジタブルスープカレー(966円)に10辛トッピング(110円)で、合計1056円だった気がする

写真はこちら

蓋を開けてルーを撮影したもの

ココイチ10辛の味は?

自分はインド人が経営するカレー屋ではいつも激辛を注文します。しかもおいしく完食しているので、カレーの辛さに対する耐性はあると思っていたのですが、このココイチの10辛は想定外でした。

とにかく辛いというか、痛い。

舌や口の中が少しピリピリします。その割りにカレーのうまさというか、美味しさは全く感じません。

辛い成分が強すぎて、カレー本来の味が失われ、食べていて全く美味しくありませんでした。

初めて食べたけど、こんなもの、誰が食べるんだと思えるレベル。

なので、これを見た方は、とりあえず10辛はやめた方が良いです。

自分は持ち帰りにしたので、時間をかけて食べれましたが、熱々の状態だと非常に辛いので、中々食べれないと思います。仮に店内で食べるとしたら、多分食べるのにガチで2時間程度はかかるでしょう。(冷ますと辛さは激減します)

また結局その日は完食出来ず、翌日に甘口のレトルトカレーを投入して食べてみたのですが、それでも辛く、また辛い油が喉に張り付くような感じになるので、かなり厄介です。普通なら途中でゴミ箱いきだと思います。

なので、もし食べたい方は、お持ち帰りがお勧めです。

ちなみにココイチはソース(カレー)のみの持ち帰りが可能です。ポークソースのみだと280円ぐらいなので、チャレンジしたい方は、それに10辛の110円を加算すれば試してみることができます(ご飯は各自用意する前提で)

興味ある方はお試しください。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます
又のご訪問を心よりお待ちしております

ブログランキングに参加しています
やる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村 為替ブログ FX 無職投資家へ
にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職の食事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

無職の昼飯タイ料理

こんにちは、無職の金丸です。   本日は、荻窪のタイ料理店、トムヤムクン荻窪店に行って、昼ご飯を食べてきました。 荻窪駅の北口を出ましたら、そのまま進むと大きな通りにぶつかります。これが青梅 …

【食事】後悔先にたたず

こんにちは、金丸です。 2月2日、東京は小雪でした。 外が寒くなると本能的に温泉に行きたくなってしまう自分。 小雪の中温泉に向かいました。 乗換えの為途中駅で下車し、ここで予定変更して本能でパチンコ屋 …

無職の昼飯トムヤムクンヌードル

こんにちは、無職の金丸です   ここの所、何故か異常にトムヤムクンヌードルが食べたくなっています。 自分でも不思議に思う位のレベル。 本日は昨日から調べておいた阿佐ヶ谷のピッキーヌというタイ …

B級グルメと温泉と健康

今日は5がつく日。パチスロの日。 高田馬場にあるエスパス高田馬場店がイベントだったので、電車で高田馬場駅に向かう。駅に着いて、改札の手前でメガネを忘れた事に気がつく。 自分は、パチスロを打つ時は必ずメ …

たまにどうしても食べたくなる食事

こんにちは、無職の金丸です。   数ヶ月に1回ぐらいのペースですが、 たまーにどうしても食べたくなる物があり、行って来ました。 食べたのは、「トムヤムクンラーメン」 見た目だとあまり美味しく …

カテゴリー