ギャンブルの先にあるもの | 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職が賭け事

ギャンブルの先にあるもの

投稿日:

競馬、競輪、競艇など、公営ギャンブルの先に何があるのか?

個人的な意見だが、その先にあるものは、オケラ街道だと思う。

オケラ街道とは何だ?

という方もいると思うので、簡単に紹介する。

オケラ街道とは、ギャンブルで電車賃迄使ってしまった人達が歩く道路の事を言う。

基本的には競馬場や競輪場からの最寄駅までの道のりを指す。

距離はまちまち。歩いて30分以上かかるところもあるが、基本的にギャンブルする場所にデブは少ない。

皆栄養失調みたいな人ばかり。歩くのは苦でなさそうというか、オケラ街道真っしぐらみたいな人は、基本的には博打のセンスは無い。だから負ける。そして皆歩き慣れている。多分目を瞑っていても、匂いと感覚で最寄駅にたどり着けるだろう。

写真は東京競馬場前のオケラ街道だが、最終レースが終わると、びっくりするぐらいの人数が歩き始めるから、本当に驚く。

なんて計画性の無い連中なんだろうとか、電車賃くらい残しておけよとか思うのだが、自分もギャンブルをするので、気持ちは良くわかる。

又自分だって歩いて帰った事はある。

歩いて帰る時と言うのは、はっきり言ってショックでは無い。どちらかと言うと、カーッとなっている。

怒りのような感覚が近い。

だから早足で歩くのであまり良く覚えてない。

まただからかもしれないが、頭の中は次のギャンブルでいっぱいだったりする。

東京競馬場の近くには府中駅があるのだが、オケラ街道組の何人かは、隊列から外れ、小走りで銀行に駆け込み、その足でパチンコ店に入店していたりする。

競馬での負けを取り返す為、最後の勝負に挑むのであろう。

競馬で負けたにもかかわらず、反省など一切無く、次のギャンブルに挑むその姿勢は、ある意味前向きの一言。飯も食わないで勝負するんだから、この情熱を仕事に向けたら、相当儲かると思うんだが、何故か博打に一途。そこだけは頑固だったりする。

まともな人間には絶対に理解出来ないと思う。

土日は競馬。平日は競輪。夕方からは毎日パチンコ。若しくはパチンコ店で玉拾いと自販機の小銭探しなんて、自分でも引いてしまうような人も中にはいるだろう。

人は何故ギャンブルにハマるのか?

この答えは、ベタな回答かもしれないが、夢だと思う。

わらしべ長者ではないが、握りしめた数百円が数千円になるのを夢見て買い、実際に数千円になった場合は

歓喜のあまり普段は買えなかったモツ煮などの食い物を買う。基本競馬、競輪場のモツ煮はヘドが出るほど不味いものだが、勝った後に食べるときだけは最高に美味い。また屋外で雨ざらしになったボロボロに朽ちた机や椅子は、最初は引いてしまうが、慣れると味があって良い。ポロポロの椅子でも、王様の椅子のように感じる時すらある。

食べ物を腹に入れた後は少し落ち着くが、ちょっとすると、その数千円を数万円にしようと挑み、何回か勝負した後は、最後は負けてスッテンテンになってしまうのがオチ。

人類皆兄弟では無いが、人類皆オケラ街道真っしぐら。大体そんなものだと思う。

今日は勝つよ!と言って意気揚々と家を出るものの、帰宅時にはしょんぼり、がっかり、愚痴ばかり。

はたから見たら馬鹿じゃないかと思うかも知れないが、何故その愚行を繰り返すのかと言うと、その人達には夢があるから。

その一言に尽きると思う。

ギャンブルする人達は、夢を抱きながらギャンブルを楽しみ、最後はオケラ街道を歩く。でも心の中に夢があるから辞められない。

だから繰り返すんだと思う。

では一体どうすれば良いのかと言うと、お金の夢は見ない事。

投資なら良いけど、博打で夢を見る事だけはしない事。

そうすれば、オケラ街道を歩かないで済みます。

※因みにオケラ街道を歩く人は良い年した人達ばかりですが、マナーは最悪です。自転車があれば乗っていってしまう。タンやツバは吐き散らかす。タバコのポイ捨て当たり前。腹いせにゴミ箱をひっくり返したり、ゴミ箱の中に食べ物が無いか探す人迄います。これらは日常茶飯事。基本最終レースから出てくる人達に近寄らない方が良いです

ここまで読んで頂き、ありがとうございます 又のご訪問を心よりお待ちしておりますブログランキングに参加していますやる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職が賭け事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジャグラー打ってて成長したなと感じた時

7月14日火曜日 渋谷に向かう電車に乗った。 7月1日に、楽園渋谷駅前店がオープンしたのだが、その店が今も出しているという情報が、2ちゃんの掲示板などで書かれていたから。 千台も台数がある店、平日なら …

甘いと言われているパチンコの新台の紹介(8月3日からホールに導入)

東京地区では、8月3日(月)に、 「ぱちんこ 新・必殺仕置人 TURBO」が導入される。 大当り確率約1/99.9(高確率時は約1/86.3) 時短突破型のV-STタイプ 初当りの99%は時短40回転 …

パチスロと銭湯にいた音痴

昨日は日帰り温泉に行く予定だったのだが、行く途中にあるパチンコ屋に、少しの気持ちで入店し、結局大敗してしまう。 時計を見ると時刻は14時。帰宅する時間も考え、何とか2時間ぐらいはいられそうな日帰り温泉 …

体が疲れすぎている

無職 月曜日は1日パチスロ。火曜日はパチスロと温泉。水曜日は3時間漫画喫茶に行った後、温泉で3時間以上くつろいでいたのだが、なぜか今日はめちゃくちゃ疲れている。体の疲れが取れないのか何だか分からないが …

12月にパチンコ屋にいる人は、本当の馬鹿だと思う

12月は、別名、師走とも言います。 師というのは、お坊さんの事。いつもは暇なお坊さんでさえも走らないといけない位忙しい時期だと言う意味です。〔多分〕 そんな忙しい12月なので、さすがにパチンコ打ってる …

カテゴリー