本日も決まった予定は無い。
朝起きて、9時に家を出た。
9時に出るのは世間体。私服だけど一応仕事をしているふりをしている関係でこの時間に家を出る。
特にすることが無いので、とぼとぼと、歩きながら駅に向かう。
頭の中に、昨日パチスロで負けたこと。実は一昨日はブログに書きたくないぐらい悲惨な金額を、旧バジリスクに突っ込み、戻って来なかったこと。その2点が頭に浮かび、肩を落としながら歩く。
頭の中は、負けたことばかり。考えてみたら、最低でも15連続以上でパチスロで負けている。
1日1時間とか、短時間勝負の時もあるけど、それでも財布の中身から最低でも諭吉ぐらいは吹っ飛んでしまうので、結構な痛手である。
そんな事を考えていたら、とりあえず自分に元気が無いことが分かったので、神田までうなぎを食べに行くことに決めた。
行くお店は、うな正という店。以下がメニューで、これ以外に肝焼きとレバー焼き(1本280円ぐらいだったと思う)がある。お勧めは、うな丼と肝焼き(合計で1230円)
神田駅に到着したのが午前10時。この店の開店時間は10時30分。30分待たなければいけなかった。
神田でパチスロ勝負
神田駅はサラリーマンの町と言われているぐらい、周囲にはスーツ姿の、いかにもサラリーマンといった人しかおらず、私服の自分は非常に浮いている印象を持った。
このままだと職務質問に合ってもおかしくないと判断し、キョロキョロしながら西口商店街を隠れるように歩いた。
向かった店は、み●や神田西口店
駅から5分程度歩いた場所にある。西口商店街をまっすぐ行った左側。
過去5回程度打ったことがあるが、1勝4敗。
1勝も3千円ぐらいしか勝てていないので、過去の成績は良くない。
また今まで打ってて思うのだが、とにかく客がいない。
朝10時過ぎに入店しても、パチンコ・パチスロ合わせて30人いれば良いほうだろう。400台近くの遊戯機がある店で、これだけの客付きでは絶対に赤字だと思われるが、何故か営業している不思議な店。
いつも疑問を感じながら入店している。
とりあえずエスカレーターでAタイプの島に向かう。
角台のマイジャグ2に座り打ち始めた。
朝1、0ゲームからの台。3千円で115ゲームも回る。
良く回る台は、基本的には高設定が多いと信じている自分は、満足しながら続行していたが、ここで変な視線、並びに変な違和感を感じた。
何かなと思って周囲を見渡してみた。
この時初めて気がついたんだが、自分の台から3m程度離れた場所に休憩スペースがあり、そこに休憩用の椅子が2つ置かれていた。
その内の1つの椅子にしっかりと腰掛け、必死になってスマホをいじっているサラリーマンが居た。
初めはパチスロで疲れて休憩をしているものだと思っていたのだが、一向に動く気配はない。
おそらくゲームでもしているのであろう。1区切り付くと、店内を徘徊し始める。おそらく座りっぱなしだったから、歩きたいのであろう。荷物を椅子に置いたまま、自分がいるフロアを1周すると、再度椅子に座りスマホをいじりだす。そんな事を永遠と繰り返していた。
見てくれは30代後半から40代の、働き盛りのサラリーマン。でも、おそらくだけど、会社に行っては、外出をして、毎日パチンコ屋で暇を潰しているのであろう事が容易に想像できた。
そしてそれを見てたら、なんだか無性に腹が立ってきた。
「パチンコ屋なんかでさぼってないで働け!」
とか、「自分がこのさぼっているサラリーマンの会社を知っていたら、今の光景を動画で撮影して送ってやりたい!」なんて事ばかり考えていた。
自分が一生懸命にジャグラーを打っているのに、近くでサボっている人がいると、人間は少し腹を立てるらしい。
そんな自分の台はというと、一生懸命にレバーと叩いているにも関わらず、425ゲームでREGが当たり、当然のように飲まれた。
使った金は12千円。
途中で子役も悪くなり、おそらく設定1だろうと思えたので、台を移動。
マイジャグ3、ゴージャグ、1フロア降りてクレアの秘宝伝のAタイプを打ち散らかし、結局何も当たらなかった。
最終的には僅か1時間ちょっとで2万ちょっと負けた。
まあ想定内というか、この店で打ったら負けるとは思っていた。
でも、パチンコ打つ人間というのは、午前10時頃というのは異常なまでにポジティブ思考になっている。
今日は勝てるとか、今日こそ奇跡が起こるとか、本気で信じているのである。
今日はこの自分のポジティブ思考が少し恨めしくなった。
でもしかたない。負けは負け。
近くにあるうな正までウナギを食べに行った。
この店は、注文するとすぐに鰻が出てくる。
大体2分ぐらい。
負けて無性に腹が減っていたので、あっという間に平らげた。
時計を見ると12時30分。世間体の為、帰宅は19時程度と決めてある。後6時間程度どうするかと考えた結果、近くにあるマンガ喫茶に向かった。
入店したのは良かったが、フラットシートの店内で、少し横になった途端寝てしまう。
気がついたら17時。
これでパチスロは3連敗。
やばい、取り返さないとと起床後に慌ててFXの画面を見る。
その後も少し取引をしたが、
今日の利益はたったのこれだけ。
(一番下の0円のは18日8時位に約定した建値ストップです)
安部首相がトランプ氏と会談していますが、トランプ氏から、貿易問題について、いいように言いくるめられるだろうというのが市場参加者の主だった見解。それ故、貿易発言で大きく下がる可能性があり、皆様子見を決め込んでいるようで、レートが全然動かない状況で、全くとれませんでした。
また、売っていたユーロドルも、東京時間があまりにも動かなかったので、怖くなって建値逃げ。
ポンドルは上がり過ぎに見えたから、売りで入ろうかと考えていましたが、東京時間の値動きを見る限り、上下ともに堅そうで、それを見たら入れませんでした。
よってこの日は赤字です。
パチスロの負け-23千円、うなぎ-1230円、FX15203円のプラスで、マイナス9千円ぐらい。
ちょっと焦らないといけないはずなんだけど、ちょっと前に購入した梅酒が非常に美味しく、寝る前に飲んでしまい、良い気持になってそのまま寝てしまう。夜のFXもおろそかになっています。
でもこの梅酒は本当に美味しい。ペースト状に近い梅が入っており、非常に濃い梅の味がします。以下が商品説明ですが、梅酒好きの方は是非飲んでみてください。自分は銀座の店でたまたまこのお酒を飲みましたが、それ以外の居酒屋等では取扱いがないというのがほとんどです。単に知られていないだけで、実際には美味しいお酒だと個人的には思います。
日本酒蔵ならではの梅酒です
日本酒製造過程で生まれる酒粕を原料にした粕取り焼酎を造り、それをベースに青梅を漬け込み、十数か月寝かせた後、梅のピューレをたっぷりといれました。とろっとしたたっぷり濃厚な味わいですが、粕取り焼酎の独特の風味とキレでさっぱりしとした後口です。類を見ないトロトロ感をロック、ソーダ割りでお楽しみ下さい。
【ポイント5倍】【クーポン配布中】[特約店限定] 梅酒 梅 うぐいすとまり 鶯とろ おうとろ 12度 1800ml 山口酒造場 うぐいす 焼酎 酒 お酒 ギフト 一升瓶 お祝い
|