【FX】1月2日~13日までの収支 – 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

【FX】1月2日~13日までの収支

投稿日:

無職
無職

確か年初めはFXの結果を公開していたと思うので、今年も公開します。

期間は2024年1月2日から13日の間で、収益は約25万のプラスです。ちょっと収益がしょぼいですが、その点の理由や収益のスクショなどを公開します。

1月2日~13日のトレードに対する姿勢

毎年初週の取引は全くあてにならないというのが自分に染みついている感想です。

以前は年初から【今年はでっかく稼ぐ!】という気持ちで1月2日からガンガンにFXをやっていた時期がありましたが、その際は初週が大きく上昇した為、【今年は上を目指すのか?】(別に上にいっても全然おかしくない年だった)と考え大きく張ったものの、翌週に上昇分を全部吐き出す全戻しとなり、その次の週には下落の一途となる相場となり、かなり青ざめたし、その時の記憶がまだ頭の片隅にあります。

またFX歴が長ければ長いほどこのような見解を持っている人が多い傾向にあります。

自分もそんな頭だったので、この2週間はちょいちょいレートのチェックはしていましたが結局売買しようとは至らずに終了。見する時間ばかりでした。

まともにやったのはマンガ喫茶で10-18時まで作業した1月11日だけ。この日だけはいつも以上に相場をチェックして、それなりにエントリーして利益を残せましたがそれ以外は何かの合間とかだったので、全然できていないような状態です。

それとやはり混迷の相場に見えたからか、途中で南アフリカランド円やメキシコペソ円の取引を入れました。普段はあまりこういうペアをやりませんが、その理由は売買できるペアが少なく、妥協して選んだという感じです。

1月2日~13日のトレード結果詳細

以下が自分が使っているDMMFXのスクショです。メキシコペソ円で損失が出ていますが、この収支にスワップは計上されていないためマイナスになっていますが、スワップを入れればこの損益分以上のプラスになっているので、メキシコペソ円に関してはトータルではプラスとなっています。

今年のトレードについて

今年の見通しですが、今年も難しい年になりそうだと感じています。

1つは11月に行われる米大統領選。その時期数か月前から共和党と民主党との間で壮絶な表争いが行われることが推定されます。その際にお互いおそらく相反する政策をかかげるでしょう。共和党のトランプは毎年言っているように今年もメキシコとの壁を作ると言い出すのかどうかは分かりません。(この発言プラス、アメリカにメキシコからのトンネルが来ていてそこから薬や移民が入ってきているようですが、それとマフィアをぶっつぶすなんて発言もしていましたが、これでペソが大きく下落したが、個人的にはメキシコペソ円の売りは現段階ではおすすめしません。)毎度毎度の発言となるのか?それとも今年は時代も変わっていることから新しい発言がでるのかは分かりません。また戦争大好きバイデン大統領もどうするか予測できないような状況です。

2つ目は米国は利下げに動くか?という点が注目されています。

3つ目は各地で起こっている紛争がやはり気になります。まあこの点は各種の報道で説明割愛します。

大統領選の州代表の決定も確か3月。利下げを決めるFOMCも3月なので、まずはここで若干動くのかと思いますが、どうなることやら。ただ混迷を極める世の中ではありますが、眺めていればそれなりの見解というのは各人で出てくるはずです。

まわりに左右されることなく、自身の決断で挑むのが相場ではないかと思います。

相場をされている方は、お互いに良い結果になるように頑張りましょう!

以下はどうでも良い情報です。ここで書いていたら今まで頭にあったことが浮かんだので書きました。

※あまり無責任なことも書けないので、このような感じになりました。正直な話ある程度のイベントは予定されているし、その予測も出ていますが、正直そうなるかどうかというのは賭けの要素となるので、それは各人の判断になるというのが個人的な意見です。またちょっとした根拠でこれみよがしにマウントをとったり、予想をしている人も中にはいますが、個人的には大半が目が見えない人かと思うぐらい、抜けや漏れがあります。個人的にFXとは格闘技の試合のようなものだと捉えています。昔の話になりますが、朝倉海が堀口と戦い、たったのカーフキックだけで負けてしまいましたが、あれは朝倉海側の明らかな見落としです。相手(FXだと通貨ペア)と戦う際は見落としや抜けや漏れが少なければ少ないほど勝てる精度が高まります。逆に言うと大口たたいている人とか、TVに出てぐたぐた能書き垂れている人も、結構大事な事が抜けていて、それではさすがに不味いでしょなんて人を多く見かけますし、何故あんな滅茶苦茶な人に仕事を依頼するのかと考えたことがありましたが、それはその裏で利益になる人達がいて、その人たちが動かしているんだろうなという事が薄々分かりましたが、所詮世の中は欲得の世界だなというのを無職になってから痛感しているような状況です(幸い私は被害は全くありませんが)

奥歯にものがつまったような言い方になっていますが、世の中はいい塩梅で動いています。だましたい人がいて騙される人がいる。自分はそれを見ながら、何故あんなに簡単に騙されてしまうのかと不思議に思いますが、その理由は忙しかったり、考える時間がなかったり、だまされる人が勝手に信じ込んでいる先入観だったりするのでしょう。

後自分は一応金融系のニュースに関してはほぼ目を通していますし、コラムなども相当数読みましたが、その中で真偽が自然と分かるようになったのかもしれません。なのでここで言いたいのは、世の中の人はもう少し思慮深くなった方が良い。その為には視野を広くいろんな情報を吸収していった方が良い。そうすれば何が正しいことで何が間違っているかといった嗅覚が出てくるようになるのではないかと思います。またそれが身につくことがFXにも役立つのではないかと思います。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます
又のご訪問を心よりお待ちしております

ブログランキングに参加しています
やる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村 為替ブログ FX 無職投資家へ
にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

11月2日から6日の相場展望

来週の相場展望だが、11月3日のアメリカ大統領選挙の結果を見たうえで、相場に参加するかどうかを考えてみたい。 米大統領選は、日本時間だと11月4日に明らかになるらしい。 なので、それまでは極力ポジショ …

かなり一生懸命FXをやった結果【5月14日~19日】

今週も、いつになく気合を入れてFXに取り組みました。 結果から報告いたしますと、5営業日で、846827円のプラスとなりました。日当だと約17万円です。 尚、このトレードは、以下の条件でやっています。 …

【FX】中国から米中貿易について早期合意を求める発言

任鴻斌 中国商務省次官補より、 できるだけ早期に中国と米国の双方が納得する通商合意を得られることを期待するとのニュースが流れました https://jp.mobile.reuters.com/arti …

先週のFXと今週の相場展望

週末色々とありまして、この記事の更新が3月11日午前10時45分頃です。すいません。 先週のFXですが、先々週の値動きと比較するとドル円が-34pip、ユーロドルが-170pip、オージーが、+31p …

先週のFXと来週の相場展望

先週のFXですが、月曜日の始まり値から金曜日の終値を比較してみると、米ドル、オセアニアは総じて円安。 ユーロ、ポンドは若干の円安という値動きに終わりました。 個人的にかなり心配していた米中間選挙は、お …

カテゴリー