
海外FX業者である、FX-FAIRさんが飛んだかもしれないという事について紹介します。これは昨日FX-FAIRから届いた【今後の出金対応について】というメールに書かれていた内容を個人的に推察したものとなりますので、確証はありませんが、メールの中身を見る限り、間違いなく飛びそう(多分倒産確定)です。一応口座内に資金が残っている方に対する最後の出金手続きの案内のような形になっています。期限は2023年9月25日です。口座お持ちの方は、ダメもとでも手続きされると良いかと思いここに紹介します。
FX-FAIRから届いたメールの中身
FX-FAIRからのメールは、2023年9月7日19:26分に届きました(画像右上部に記載)
主な内容は以下の3点です。
〇現時点で既に出金申請をしても、出金遅延という事象が生じている。
〇出金完了の具体的な目途が立つまで相当の時間がかかると考えた為、分割出金手続きを利用者全員にお願いしている(9月15日頃メールにて詳細の案内→期限は9月25日まで)
〇現時点の保有ポジションを2023年9月15日 23時59分59秒(MT4サーバー時間)を期限として、決済していただきますようお願いいたします。という1文が記載。これは事業停止の為、ポジションを全決済しろという意味でもある。
ざっくりと説明すると、近々倒産する。でも何も言わないで倒産すると揉めるというか、さすがにそれだと訴えられそうだから、上記の対応をして欲しいというメールを出した(今)。という状態だ。一応メール内には資金がある方に対しては、分割して出金するつもりだというような内容が書かれているが、同時に事業の大幅な縮小が見込まれるという事が書かれており(事業が縮小すると、出金の為の資金が稼げない?)、このメール通りになるのかというと、個人的には強い疑問を感じています。
ただ口座をお持ちの方は、絶対にこの手続きを踏むべきだと思います。何故かというと、これが最後の通知になるように見えるからです。この機会を逃すと、もう出金できないと思われるので、対象の方は検討の余地があると思います。但しこれはあくまで個人的な見解です。最終判断は各人でお願いします。
FX-FAIR倒産の理由を推測
FX-FAIRの倒産の理由ですが、この最大の理由は、世界的な金利の上昇では無いかと想像しています。何故かというとこのような金融系の会社、特に海外の会社は、慢性的な資金需要に陥りやすいからです。
もっと単純に言うと、借り入れ金で成り立っているような所だからでと思われるからです。
金利が高いと借り入れの金利も高くなる→ここ最近は1年でどの国も数パーセント金利が上がっている(上がっていないのは日本ぐらい)。海外FXは海外が拠点になるので、どの場所で営業しても借入金が高くなる。今までは低金利だったので何とかやってこれたが、慢性的な借り入れ体質から、今までの借入金に対する利息などにより、じりじりと首を絞められ、最後に終了となってしまう流れだと思います。
今の世界中の国は、異常と思えるぐらいのスピードで利上げをしてきたので、今後もこのような倒産案件は出てくる可能性が高いと思います。
それともう金利を上げたくてもその余力がない(上げすぎると、このように借り入れ体質の会社が飛んでしまうから。例えばマンション分譲業者は、ほぼ借り入れで建て、建てた後売って儲けるのですが、建築期間がそれなりに長いのでこういう際にはかなり影響を受けます。このような同じ悩みで苦しむ企業が出てくるからです)なんて事も言われだしたので、ちょっと微妙ですが、今後この金利による経済の影響は露呈してくると思われます。
FX-FAIRから届いたメールのスクショ(大事と思われる所を2枚だけ掲載します)

