FX相場が動かない時に使った手法 | 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

FX相場が動かない時に使った手法

投稿日:

こんにちは、金丸です

 

先週も今週もfomc発表迄はFX相場が動きませんでしたね。

動かない理由は、fomc待ちだと言われていました。

自分もfomcは強く意識しており、発表前迄に、ポジションはなるたけ軽くしました。やはり皆同じような気持ちだったんだろう、それで相場が膠着したんだろうと、勝手に考えています。

とにかく、発表前に変なポジションを掴みたくない!

そんな一心でトレードをしていました。

簡単に言えば、すぐ逃げれるような腰が引けたトレードでしたが、手堅く稼げたし、またかなり長く使えたので、その時のやり方を紹介します。少額をコツコツと積み上げたいという方は見てください。

相場膠着時や重要指標前に使った手法

fomcを控え、変なポジションは持ちたく無いという気持ちだったんで、何かあっても損切りしても良いから、逃げれるポジションだけ持とうと決めました。

選んだ通過ペアはドル円。

日足、週足などから、114迄は行けない。上は固いように見えた事。

先物の円売りポジションが今年最大規模となっており、それが円買い要素になる事。

上記の2点から、ドル円を売る事に決めました。

トレード価格は、113.5を超えた場合。

超えたら売りで入り、113.5で決済。ストップは高めの114.39に設定しました。

これはルールみたいなもので、自分がレートを見た際、113.5を超えていたら、機械的に売りで入り、それを繰り返していました。

ビビリで、113.52とか、113.5すら怖く、手前で指値を入れたのもありましたが、馬鹿みたいに同じ事を繰り返した事と、10万通貨でポジションを取っていたので、ある程度の利益にはなりました。

因みに、初めた時は、大きく跳ねたらどうしようとか考えて、ビクビクしながらトレードをしていましたが、113.5超えは、超高確率というか、100%戻される為、最後の方は、ビクビクが減ってました。

この手法は相場が膠着状態の時、大きな足でチャートを見て、先ず売りか買いかを決める事。次に何度も跳ね返されてるポイントを探し、そこを基点にポジションを持つだけです。

来週からクリスマス休暇で相場参加者が減ると言われています。動かないなーと思う時には使えるかもしれません。但し、膠着状態の時程、一時的に大きく動くので、ストップや証拠金には充分注意するのは必須です。油断すると、やられます。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます 又のご訪問を心よりお待ちしておりますブログランキングに参加していますやる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1月16日からのドル円相場展望

1月16日からのドル円相場展望だが、先週も相場を注視し、色々と考えてみたが、結論から言うと様子見が無難だと思う。 一応おさらいまでに今までの流れをチェックすると、12月末付近に黒田総裁がYCCを変更し …

【FX】米中貿易問題について

米中貿易問題ですが、アメリカ側が関税を上げた事で、中国が怒って話し合いが終わり、貿易戦争に突入かとの話もありましたが、中国との話し合いが継続になりましたので、為替も落ち着いています。 ただ今の状況は、 …

あまり積極的に出来なかったFXの結果【5月21日~25日】

今週のFXは、まともに出来たのは月曜日と火曜日だけ。 後は相場が想定外の方向に進んでしまったので、ほぼ見で過ごしました。 情報戦とでも表現すれば良いのか、かなり神経質で、ちょっとしたニュースなどで大き …

ユーロドル、ノボトニー氏の発言で上昇

4月10日、20時30分頃、ユーロドルは、オーストリア中銀総裁のノボトニー氏の発言により、1.233から1.23774迄上昇しました。 一時的に上昇の後、21時現在は、1.236迄下げてきています。 …

FXでロスカットくらうと強くなる

こんにちは、無職の金丸です   一昨日ぐらいから、昨日にかけてしこたま売りで入ったユロドルですが、遂に証拠金が耐え切れず、本日午前中にロスカットとなりました。 自分の場合は、手持ちをちょこち …

カテゴリー