8月9日(火曜日)からのドル円の相場展望だが、経済指標の結果により動く相場になると思う。ただ現状は高い位置にあるので、これ以上の上昇は可能性としてはゼロではないが、そこまでの材料がでてくるかというと今は疑問。理由は今までに発表された経済指標が良いものも悪いものも混在していて、一度は経済低迷が優勢となり、大きく売られたからだ。なので、大きく上げたら売るというのが良いかと思うが、それは小さな指標。先週金曜日の雇用統計のような大きな指標だと一撃で2円ぐらい、また時間をかけて上昇していったので、指標の大きさを見極めながら、今は高いという見通しでやっていくのが良いかと考えている。
とりあえず今週は明日の米消費者物価指数が注目されている。予想だと弱い数字になっているが、これはおそらくそうなるという見解が多い。理由は先月の物価指数が異常に高い数値だったのだが、これは事前に数値が高いよというアナウンスが米高官からあった。ガソリン価格が物価指数を押し上げているので、それで前回は高くなっているという話。意味がない数値だというアナウンスだったのだが、市場はこれに大きく反応し、上げて終えた。そしてまたその際に、来月は下がるというアナウンスがされている。それが今月にあたるので、今回は下がると考える人が多いと思う。実際に数値が発表され、予想よりも弱かった場合はどこまで下がるかという見方をしている人がいると思う。なので、この指標時は、指標が悪いと考え、高かったら売りで入っていても良いし、実際に結果を見て、下がった際は、どこまで下がるかを見極め、下げ止まったところでは買いで入っても良いかと思う。一応131円台などは買い場だが、指標結果によっては再度経済低迷説が出て、ドルが下げる可能性も否定できないので、1日様子を見てもいいかもしれない。
だらだらと書いたが、ドル円に関しては、上への上昇は、経済指標次第になると思われる。そして今までの指標結果を見る限り、全部いい結果になるとは思えないので、下に行く可能性もある。今までのようにずーっと上昇という相場になるとは思えないというのが今の自分の印象だ。とりあえず経済指標発表時の動きに注目し、その際にトレードしてもいいと考えている。今のドル円は134.89 現在時刻は9:19火曜日
PS:土曜日にパチンコに行ったら珍しくらんま1/2が連荘して2万発程度出て、この日の負けをまくり気分よく帰宅。日曜日は出るき満々で行ったが大負け。月曜日は温泉の最寄り駅で少しの気持ちで勝負してちょい負けの後、温泉で休んでいました。投稿が遅れた理由です。それと温泉は激込み。いつもは上の段のロッカーしか貸与されないのに、この日は下の段のロッカーが貸与されました。平日に行ってこんな事は初めてです。今週はお盆休みも入り激込みが予想されます。温泉行かれる方は、早い時間帯に行った方が良いかと思います。