11月22日から26日の相場展望(年内最終) | 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

11月22日から26日の相場展望(年内最終)

投稿日:

明日からの相場展望ですが、週明けにもFRB議長が決定するらしいので、その決定があった後から取引する予定です。

この週は、FRBの件、その後はアメリカの指標がいくつか発表されますが、それによりドルがどう反応するかという点だと考えています。

FRB人事週明けにも公表かのニュース

インフレはバイデン氏にとって良いことではなく、インフレをおさえようと原油高を抑えるための指示をだしています。

日本、中国、韓国は、自国の石油の備蓄在庫を放出し、原油高をおさえなさい!

無職

何か相手にお願いをするのなら、自分のところがやってからお願いするものだと思うが、バイデン氏というのは自分の国の石油を放出していないくせに、他国に対してよくこういう物言いができるな、、。

無職

また日本はこの報道に対し、ガソリンスタンドなどの価格を抑制するために補助金を出すという案を出しています。ガソリンスタンドのガソリンの価格が170円だとしたら、150円にして販売して!20円分は補助金で戻すから!というとんでもない案だそうです。補助金とはすなわち税金です。

まあ日本はこんな程度なんでしょうけど、他国は一応必死になって原油高をおさえこもうという姿勢が見え隠れしていますが、日本は何もしない。半分あきらめているような風潮を見ると、同じ政治家、同じお上なのに、どうもこう行動の部分で差が出るのだろうか?こんなにも温度差が違うのだろうか?と個人的には疑問を感じます。

まあ上記はどうでも良いことですが、一応インフレをおさえこもうという姿勢があるので、今週はそういう動きがでるかについても注目してみたいと思っています。

相場展望は年内最終とさせていただきます

毎週基本的に土日に書いていた相場展望ですが、年内最終とさせていただきます。

年の瀬に向けて忙しくなるからです。年明けの更新もいつにするかは決めていません。

一応落ち着いたら書いていく予定です。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます 又のご訪問を心よりお待ちしておりますブログランキングに参加していますやる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

先週の為替と来週の相場展望

先週のFXですが、米中貿易問題が未解決な為、そのニュースや憶測で上下した相場に見えました。 それに加え豪ドルは、利下げの可能性が高い事などで売られました。(6月4日に金利公表を予定しているが、その際に …

10月26日から30日の相場展望

10月26-30日の相場展望だが、結論から言うと、この週は【 様子見 】 1拓では無いかと考えている参加者が多いと思う。 11月3日がアメリカ大統領選で、その結果次第では大きく動く相場になる可能性があ …

先週のFXと来週の相場展望

主要5通貨の値動きですが、先々週と比較すると、上昇はドル円70pip、豪ドル円107pip、ポンド円36pip。それに対し、ユーロドルが32pipの下落で終わりました。 一部通貨を除いては、薄商いのよ …

今月のFXの結果と、来週のFXの見解

今月のFXの結果ですが、1ヶ月でプラス約100万円です。 後半はブログに書いた通りトレードは休みました(暇な時に超スキャを少しやったぐらいです)よって後半はほぼ動きなしの状態です。 先週のFXを振り返 …

6月6日からの相場展望

6月6日からの相場展望だが、一応株安という流れになるのなら、それにより反応する通貨ペアの売買をしても良いとは考えている。それ以外は今のところユロスイが下がったら買う程度か。 今週は金曜日に21:30分 …

カテゴリー