1月23日からの相場展望 – 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

1月23日からの相場展望

投稿日:

明日からのドル円相場展望だが、結論から言うと、どちらかと言えば上かなと考えている。ただこれは個人的な見解で、ハズレる可能性はある。相場は自己判断でお願いします。

理由だが、2月1日のfomcは利上げが予定されている。0.25もしくは0.5の利上げだ。市場は0.25の方を織り込んでいるが、0.5なら上がる。まあこれは翌々週の話にはなるが、この懸念も少しはある。

後日銀の発表が18日にあった。結果は現状維持だ。海外勢の日本国債売りも収まった。月は3月の黒田が辞める際に再度円買いになるかもしれないがそれまでは収まる様相を見せた値動きだった。ただこの点はいつ再燃するかはまだわからない。明日から再燃する可能性もあるが、値動きみる限りでは収まったように見えるというだけだが、これで結構円買いになっように見えるので、収まれば円安要員。

海外のインフレは高い。ユーロやスイスが高すぎると発表している。利上げの可能性示唆でこれも円安要員。

と上記が理由だ。ただし注意したいのが経済指標。ここ最近の指標は結果が弱くて、それを理由に大きく円高になっている

利上げ打ち止め懸念からだ。この週も弱い結果なら下がりそうだが、翌週のfomcがあることから、いつもの週よりかはマイルドな値動きになるかと想像している

まとめると、上の要員で上下想定できるものの、fomcを

控えている事から、今までよりかはマイルドな値動きになるのではと考えている。あくまで結果次第ではあるが。

それと市場の最大の注目材料は2日1日のfomcだ。利上げ幅と見通しを

注目していて、結果次第では大きく動く。今のところは先に書いた利上げ幅が織り込まれている事から、予想外は円安になる。

一応翌々週が大事なので、それを頭に入れながら、小ロットでしかやらない予定

ここまで読んで頂き、ありがとうございます
又のご訪問を心よりお待ちしております

ブログランキングに参加しています
やる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村 為替ブログ FX 無職投資家へ
にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【FX】先週の戦い方と実収支の公表

無職 10月24日(月)~10月29日(土)までの1週間のFXの戦い方および収支について書いていきます。これは私自身がどのような考えでFXに取り組んだかの記録です。FXに関しては10人10色というぐら …

【FX】米中貿易問題と注意すべき時間

今週は、トランプ大統領の、中国に対する関税を上げるという発言により、週初めから、リスク回避の円買いが進んでいます。 5月8日、13:52分現在でドル円は109.985. この事に関して、自分なりの見解 …

7月19日~23日の相場展望

今週の相場展望ですが、結論から紹介すると、【小動き】 になると考えています。 但しそれは22日までの値動き。 22日は、20:45分にユーロの政策金利の発表が控えています。この発表に関しては、事前に政 …

4月17日からのドル円相場展望

明日からのドル円相場展望だが、経済指標などの発表で動く可能性はあるが、基本的にはドルは上がりやすい地合いになるかと考えている。 理由は先週木曜日の指標発表時にドルは売られたが、その時点からさほど下がら …

9月7日~11日の相場展望

9月7日から1週間の相場展望ですが、結論から紹介しますと、小動きのレンジ相場になるのではと考えています。 理由ですが、日本の自民党総裁選が14日に控えています。次期総裁は菅か石破のどちらかと言われてい …

カテゴリー