
10月30日、末尾に0が付く日は、荻窪にあるパチンコ店オーパの日だ。
自分の脳内はこんな無駄な情報ばっかり。
そして何故か分からないが、そういう事だけは確実に思い出し、「朝1に行けば高設定に座れるかも」という理由で開店から行ってしまう。

この日の並びはおよそ70名程度。
普段より少ない。またどう見てもさえない人しか並んでいないように見える。

自分はここに並んでいる人達とは違う!
そんな事を胸に、顔を隠しながら最後尾に並ぶ。
入店と共に、マイジャグ4の島に小走りで向かった。
荻窪オーパでの実践
最初は角台のマイジャグ4を打ったが、千円で23回しか回らないのですぐに移動。
子役が回る台にたどり着くまで頑張ろうとやっていたら、4台目で、投資千円でBIGを引いた。


まだ総投資は6k。この台が出てくれれば今日は勝ちで終われる!
よし頑張るぞ!
そんな感じで打ち始めると、自分の心の声に反応したのか、100ゲーム以内でBIGが3連荘し、700枚程度のメダルを手にする。

この台は調子が良い!一応イベント日だし、高設定をつかんだかもしれない。今日は頑張れるだけ頑張ろう。とにかく出したいからぶん回そう!
そう心に決め、必死になってレバーをたたいたが、何のことはなく、結果全のまれ。
数千円の追加投資で再度BIGを引くが飲まれ、再度数千円の追加投資でボーナスを引くが飲まれという展開になり、諭吉が何枚か亡くなったところで席を立った。
少しでも取り返したい(心の声)
その後は少しでも取り返さないとと、パチスロのハナビで毎ゲーム子役を目押ししながら打ったが、ノーボーナス。
その後はクレアの秘宝伝(Aタイプ)を趣味打ちし、負債を増やし、もうパチスロコーナーはダメだと思えてしまったので、上階のパチンココーナーへ移動。
1/319は当たる気がせず、甘デジコーナーで回る台が無いかと何台も試し打ちをしたが、そんな台は皆無。
スロットよりも投資スピードは劣るが、それでもお金はどんどん減っていく。
最後は打てる台が無いかとパチンココーナーを何周もしたが、結果自分の目にかなうような台はなく、珍しく15時ぐらいに店を出た。
いつものパターン

出るんじゃないか?今日ぐらいは勝てるんじゃないか?と勝手に思い込み、必死になって打つも、結果惨敗。これはよくあるパターンだ。
そしておそらくだが、パチンコ店にいる客の大半が自分と同じような状況に陥っていると思う。
前阿佐ヶ谷のオーシャンで打っていたことがあるが、見た目温厚そうにみえるおばさまが、海物語で800回転以上はまっていた際に、ボタンが壊れるかと思うぐらいの勢いで願いを込めてボタンを押していたのを真横で見ていたが、もう本当に尋常では無かった。
パチンコ店で自殺した人もいるというが、負けると本当にやるせない。でもほとんどの人はやるせないのに毎日やっている。この点が本当に不思議だ。
そしてここ最近、何度も痛烈な負けを繰り返した自分は、薄々だが分かるようになってきた。

パチンコ・パチスロは勝てないんじゃないか?
もしかしたら行っている奴はそういう事が分からないんじゃないか?ということを。
いつもこんなことを書きながらも数日のうちには打ちに行っていたが、今回ばかりは結構本気だ。
今日は1の日。ダイナム西日暮里店のイベント日だが、珍しく出ないんじゃないかと思い、朝から漫画喫茶にいることがその証明。
今パチンコで勝っていない人は一度考えてほしい。このまま打っていて勝てるのかということを。