無職の余暇の楽しみ方と節約 – 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職の日常

無職の余暇の楽しみ方と節約

投稿日:

前々から自分は温泉が好きで良く行くと書いていますが、

この時期になっても、やはり定期的に温泉に行って、疲れを取り、精神的に充実した状態になるまでお湯に浸かっていたりします。朝9時に家を出て、帰宅が19時ぐらい。それまでの間、温泉で過ごしていたりします(往復の移動時間を含む)これだけで一日楽しめます。

しかしながら東京都内の日帰り温泉というのは、意外と値段が高かったりします。

入浴料(入場料)が1,500円とかする所もざらにあります。

銭湯だと460円なので、値段的には高いです。

またそこまでの電車賃などを考えると、少しでも節約をしたいところ。自分は基本的には1日2千円以内で過ごしたい方なのです。

そんな自分が使っているのが、くまぽんというクーポンサイト。

この中のレジャーの中に、東京だと、日帰り温泉が半額で行けたりするところが数件紹介されています。

その中でも自分がかなり頻繁に行っているのが、以下の2つの温泉

今回はそんな自分が頻繁に利用している温泉について紹介します。東京都に住んでいらっしゃる方は参考になるかと思いますし、他県の方も、くまぽんというクーポンだと安い日帰り温泉が乗っているかもしれませんので、節約にはなると思います。

無職がお得に利用する日帰り温泉

1つ目は、スパ西新井。

定価1,530円ですが、クマポンからだと、半額の750円で入れます。

最寄り駅は西新井ですが、そこから徒歩3分程度というのも魅力です。

朝11時からとちょっと遅めの開店時間ですが、その時間から、23時ぐらいまで、何時間いても大丈夫です。風呂は、露天と、内風呂とサウナ。どれも広いので、のんびり、ゆっくりできます。また館内には仮眠室、漫画が読めるスペース、机と椅子が用意されており、そこで手帳に何かを書き込んで考えたり、WIFIがあるので、ノートPCを持ち込んで実際に作業している人もいます。

この料金の中に館内着、タオルも込みなので、仮眠室など、リラクゼーションスペースは館内着を着ていけばいいので、非常に便利です。

因みに館内にレストランもありますので、食事も出来ますが、食事に関しては、近くにアリオ西新井という大きなショッピングモールがあるので、そこの方がメニューは揃っています(温泉から徒歩で3-4分の場所)

また東京方面から西新井までお越しになる方は、途中に東京拘置所という、日産のゴーン氏が拘留されたとして、有名な場所があります。小菅か綾瀬が最寄駅。(但し降りて見に行くと高確率で職務質問にあるらしいので、電車から眺める程度がお勧めです)それより前になると、上野アメ横とか、見所ある場所もありますので、興味ある方は、そういうものもプランに入れて、一日を過ごしてみてください。

因みに自分は、電車で西新井駅下車→キューデンというパチンコ屋で昼飯代を稼ぐという試みをする→負けて温泉で不貞寝というパターンが多いです。

2つ目は、スパ成城

ここも温泉です。

入場料は定価だと1,280円かかりますが、くまぽんからだと、半額の640円で入れます。

但しこの温泉は、駅前ではないです。電車での利用は、

小田急線 千歳船橋駅より徒歩15分/バス5分 (「千歳台3丁目」下車すぐ)
京王線 千歳烏山駅よりバス15分 (「千歳台2丁目」下車徒歩6分

となっています。上記の駅からは送迎バスが出ているので、それを使えばそんなに歩かないでも大丈夫です。

駅からは若干距離があるのがネックですが、ここのお湯は非常に良いです。

真っ黒の黒湯です。お湯は比較的ぬるいと感じるのですが、体は芯から温まります。因みにこの温泉も仮眠室があります。またここは畳の部屋があるので、そこで寝ることが出来ます。もちろん館内着、タオルは料金に含まれているので、館内着でのんびりできます。

但しこの温泉は、5時間という時間制限がありますので、その時間内に収まるようにしないと追加料金が発生するので馬鹿らしいです(5時間あれば十分だとは思いますが)

それとレストランは館内にありますが、メニューは市役所の食堂のような感じです(ホームページから確認できます)こんなメニューじゃ満足しないよという方は、最寄り駅付近で食べて来ないと、この温泉の近くにはないので、それだけは注意しておいた方が良いです。後この建物の1階はユニクロです。結構大きい店なので、買い物も楽しめます。

因みに自分は京王線の八幡山という駅から歩いてこの温泉に行ってます。

歩いて20分ぐらいかかりますが、途中に公園の中を抜ける道があり、比較的緑の多い道を通ることが出来、いい気分転換になります。

また八幡山付近には、有名で美味しいラーメン屋さんが何軒かあります。

但しこの温泉は、本当に温泉メインになります。西新井だと駅周辺に駅ビルとか、店が沢山あるので、買い物も楽しめますが、このスパ成城付近は本当に何もありません。また最寄り駅も、あまり栄えていません。但し温泉は本当に良いと思うので、興味ある方は是非行ってみてください。

※パチンコを打ちたい方、八幡山の パチンコ店はエイトマンという店1件だけです。この店は換金率が異常に悪い(スロットしかやったことがないが、7枚に近い)上、全く出しません。途中でパチンコをやりたいのなら、千歳船橋駅にキングという名前の有名な店があります。(混んでますが出すと有名です)それ以外だと、千歳烏山に何軒かある程度です(他もあるけど死んでいる店ばかりなんでおすすめしません)

ここまで読んで頂き、ありがとうございます
又のご訪問を心よりお待ちしております

ブログランキングに参加しています
やる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村 為替ブログ FX 無職投資家へ
にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職の日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

B級グルメと温泉と健康

今日は5がつく日。パチスロの日。 高田馬場にあるエスパス高田馬場店がイベントだったので、電車で高田馬場駅に向かう。駅に着いて、改札の手前でメガネを忘れた事に気がつく。 自分は、パチスロを打つ時は必ずメ …

異常に静かな喫茶店に行ってきました

こんにちは、無職の金丸です   本日は杉並区高円寺駅から徒歩5分程度の場所にある、アール座読書館に行ってきました 店自体は2階になります。入り口は写真のようになっていますので、見逃さないで下 …

無職は無職だということがわかってしまうらしい

自分はたまに吉祥寺駅に行きます。 近いし、お店があったり、パチンコ店があったりするからです。 ここ最近は、だいたい朝の10時前ぐらいに行くことが多いのですが、吉祥寺の南口を降り、道路にでて歩いていると …

無職の1週間のスケジュール

今週の自分の行動だが、 日曜日 15時からパチンコ→負け 月曜日 朝からパチンコ→大負け 火曜日 反省して1日漫画喫茶→±0 水曜日 朝からパチンコ→中負け 木曜日 反省して漫画喫茶(今書いている所) …

マジで何をしているのか?何をしたいのか?と感じた日

無職 2月25日(火)この日は朝から意気揚々と東武練馬スロット館に向かった。 5が付く日はジャグラーの日。尚且つこの日はファンキーとゴージャグが増大された初日。それに加え来店演者も来る予定。3拍子が揃 …

カテゴリー