
昨日は温泉。温泉内で今日マンガ喫茶内でやることを考え、満喫に入店したのだが、入店してから7時間程度経過したが、ほとんど何もやっていない自分がいることに気が付いた。まあ何もしてないというのは語弊で、FXをちょっとやった。後はこのブログに記事を書いた。たったそれだけで、生産性の高い事、明日のためになるような、種まき的なことはやろうと決めていたのだが、全くできていないことに気が付いた。
そしてそれ以外の時間は何をしているのかというと、以下のようなくだらない動画をがっつり見ているだけである。

おそらくマンガ喫茶にいる人のほとんどが、くだらない動画を見たり、マンガを室内に持ち込んで、クスクス笑いながら読んでいたりするケースが多いと思うのだが、これで良いのかと思いながらも今日は何もする気が起きない自分に、少し疑問を感じている。
やる気が起きない原因
今の自分がやる気が起きない原因は、
1,まだ疲れが残っているんだと思う(昨日は温泉だったが、3時間程度しかいられなかったので、疲れが取れていないんだと思う)
2,飽きた。(今日もアフィリをやる予定だったが、さすがに飽きてきたんだと思う。何度も書いているが、アフィリは連続してできない。昨日はアフィリを一切やっていないが、先週は割と頻繁にやったので、その分の反動が来ているんだと思う)
3,今後の事を考え出している自分がいるが、それに疲れた。
4、腹が減った
5,パチンコを打ちたい気持ちが出てきた
と上記の通りたいしたことではないが、書いてみた分かったが、自分の本当の欲というのは、【早いところお金をためて、毎日何もしないで過ごしたい!】とこれに尽きるのではないか?こういう欲求が潜在的にあるんじゃないかと本気で感じている。
実際自分がなぜそんな欲求を持つようになったのかというと、会社員時代、海外旅行でタイのプーケットにいったことがきっかけだ。
確か5日ぐらいしか休みが取れない中での弾丸旅行だった。深夜便で成田を出発し、早朝4時ぐらいについたと思う。真っ暗な中迎えの車に揺られ宿に到着。到着後は町に繰り出して観光をしていたのだが、観光中に妙に目に入ったのが以下のようなアラブ人の集団。
3人程度で行動している写真のようなアラブ人を多く目にした。また彼らは皆血色がよく、良いものを食べているなという印象と、昼間も夜中も見かけるので、余暇で長期で滞在しているんだと感じた。またお金は相当持っているようで、毎晩のように、ビーチ沿いで生演奏がある酒場で、落ち着いて飲んでいた姿を今も覚えている。


石油が湧く国の人達というのは、本当に何もしないでも生きていけるのかもしれないな!自分なんかたった5日しかない休みで、せこせこと急ぎながら観光しているし、会社での拘束時間が長い割には給料が少ないので、いける店も限られている中、こういう人達はマジで良いな!うらやましいな!このまま毎年何もしないで長期休暇をとって、色んな場所を旅するんだろうな!
あくまで想像だが、目にするアラブ人は皆本当に幸せそうで、余暇を満喫しているように見えた。また彼らは本当にお金を持っている。身なりなどを見ても高そうな服を着ていたし、レストランなども高級なところばかりで見かけたので、若かりし頃の自分は本当にうらやましく思えた。
そしてその時に見た強烈な印象が今の脳裏に残り、【自分は何もしないで過ごしたい!】とマジで今になってもそんな事を考えているんだなと実感している。
そして何もしたくない、楽して過ごしたいという気持ちが強いがゆえに、パチンコを打ったりギャンブルをしてしまったりするんだと思う。
そしてこれを見た人はおそらく自分の事をクズというイメージで見るのかもしれない。その点は各人の感じるとおりだが、個人的に人生はそもそもギャンブルだと考えている。博打をするか、働くか、それは各人の自由。そしてそれを選択した瞬間に、それぞれが権利と義務を負うだけである。
例えばサラリーマンという道を選び、身を粉にし、滅私奉公で働いたとしても、会社倒産し、その後の仕事が決まらなければ、何の為にやってきたのかと後悔するときもあるだろう。一生懸命にまじめに働くだけが正解ではない。もしそれだけが全てなら、世の中まじめな人だらけになっているはずだが、政治家を見てもわかる通り、目立つ人、取り上げられている人というのは変人や少数派であることが多い。
大体希少価値がある方が重宝がられるのが一般的だ。ほとんどの人はサラリーマンになるためサラリーマンは腐るほど存在する。その為流動性もある。転職市場などというものも存在するわけで、代わりはいくらでも即時に手に入るわけだ。世の中は使う側の都合がいいように回っているだけ。
逆にギャンブルを選んだ人が、好きこそもののではないが、そっちの世界で開花し、一生分の稼ぎを得る可能性や、テレビや雑誌などで有名になり、その道の専門家として活躍する道が開けたりする可能性もあるだろう。また携わっている人が少ないので、確率だけで考えると、こっちの方が希少価値が高い。
どちらの道を選ぶのか?大半の人はサラリーマンを選ぶと答えるかもしれないが、今のこのご時世、サラリーマンを選んだ場合、能力は身につかない。低賃金で使われるだけ使われる。退職の際に、満足いくぐらいの退職金はもらえない。下手したら定年後も働かないといけない。
そんな現実が待っているのではないかと思う。
だといってギャンブルが良いとはこれっぽちも思わない。というか、ギャンブルだけはやらないほうが良いというのが個人的な本音だ。
では何をしたら良いのか?その答えは自分の心に耳を澄ませ、何をしたいのかを聞いてみる。今後の時代を想定し、どう生きるのが一番良いのか?自分の理想と重ね合わせながら何をするのかを考える。
今の時代そんな姿勢が必要になっているのではないかと思った。
とりあえず無職になって気が付いたが、サラリーマンは皆働きすぎだ。大体週に5日、毎日8時間以上なんか働けるわけがない。どこかで集中力が切れてしまう。
そんな拘束時間にするよりも、週に2日から3日、1日5時間で、その時間だけ全力投球する。そんな風な勤務体系にして、給料も倍ぐらい出した方が、皆やる気になるだろうし、余暇も充実するだろう。
マンガ喫茶に居る人は、自分の欲求を抑えきれない人しかいないのかもしれないが、これからの世の中を引っ張っていくような人というのは、このような本能に逆らえないような人達。ある意味常識がない人たちではないかと個人的には感じている。
※自分のやる気のなさを書いたらこんな感じになりました。おそらくこれが自分の脳内です。決して誰かを攻撃したりしているわけではありませんので、不快に感じた方がおられましてもご勘弁願います。