こんにちは、金丸です
自分はFXをしていますが、そのレートパネルにビットコインが表示されるので、毎日のようにビットコインのレートも確認しています。
直近の大雑把なレンジは、682千円から108万円。
そして注目したいのが、85万円から98万円の価格帯。
何故かというと、80万円台に突入すると、大体数日以内に、96万円から102万円程度まで上がることが多いんです。
そして今のレートが84万円。(昨日下げていますが、出来高も多いです。これは下げているけど、買い勢力も多かった事を意味します)
84万円で買って、早い人は90万円。もう少しほしい人は、96万円、もっとほしい人でも99万円程度に指値を置いて放置しておけば、その内ひっかかる可能性が高いのかと勝手に考えています。
因みに、なぜここ数日ビットコインが下がっているのかというと、海外の要人が、ビットコインは良くない的な発言をするからです(FXの方のニュースで流れるので分かります)
しかし今まで色んな要人が、都度あまり良くない発言をして、その度に下がっていましたが、何故か96万円程度までは戻していました。
おそらく誰かしらの買い支えか、もしくは割安と考えている人がいるかだと思います。
ただ、上がるという保証は無し。ビットコインが無くならないと考える方は、今の水準なら購入しても良いのかと個人的には思います。
※ビットコインの売買差益で年間20万円を超える利益を出すと、税金が発生します。それ以内に収めると確定申告をしないで良いので、確定申告がメンドクサイ方は、その金額以内に収めるのが良いかと思います。
ビットコインの取引に関しては、下記のビットフライヤーが一番お勧めです。登録された方は、セキュリティの二段階認証をした方が良いです。簡単に出来るので、良かったら試してみてください。
後、上記のビットフライヤーという会社は、以下の会社の出資により出来た会社です。この会社はビットコインを初めとする仮想通貨を取り扱う会社。その会社に対し、以下の日本を代表する会社が出資しているということは???。個人的にはこういうのを見ると、この先何かしらの形でこの会社は存続していくものと思われまる。その主力商品であるビットコインはどうなるのか?
個人的には残る可能性の方が高いのかと見ています。但しこの点は個人の見解によりますので、ご判断はご自身にお任せします。
業界 | 関連会社 | |
---|---|---|
株式会社ベンチャーラボインベストメント | 金融系 | 独立系 |
インキュベイトファンド | 金融系 | 独立系 |
SBI investment | 金融系 | SBIホールディングス |
三菱UFJキャピタル株式会社 | 金融系 | 三菱東京UFJ銀行 |
三井住友海上キャピタル株式会社 | 金融系 | 三井住友海上 |
Digital Currency Group | 金融系 | 独立系 |
合同会社RSPファンド5号 | 金融系 | リクルート |
電通デジタルホールディングス | 情報関連 | 電通 |
East Ventures | 金融系 | アーリーステージ |
GMO VenturePartners 株式会社 | 金融系 | GMOインターネット |
GMO Payment Gateway | 決済サービス | GMOインターネット |
株式会社QUICK | 情報関連 | 日本経済新聞社 |