パチンコをやめたい人へ | 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職の考え

パチンコをやめたい人へ

投稿日:

こんにちは、無職の金丸です。

 

自分は高校生の終わりごろからパチンコ・パチスロを覚え、社会人になってもずーっとパチンコ・パチスロをしてきてしまいました。

パチンコ・パチスロ暦は、20年超というとんでもない長さになりますし、それだけ大量の時間をパチンコ・パチスロ店で過ごしていたことを意味します。

20歳そこそこの自分はというと、友人達と数人で打ちに行っていました。時には、1時間以上かかる優良店といわれる店に遠征したりもしていました。

その当時は、ある意味パチンコ・パチスロに夢中になっていました。魅力は、働かないで遊んで金が稼げるからです。

尚且つ短時間で、アルバイトの月収分ぐらいを簡単に稼ぐことも出来たため、夢中になって通っていました。

朝から晩までパチンコ打っていても、夢中になっているから面白い。当時の自分はそんな馬鹿みたいな生活を送っていました。毎日毎日パチンコの大当たりを期待する日々。勝てばそのお金で遊びに行き、負けても悔しさから友人などと文句を言い合ったりして、過ごしていました。

今考えると最初の内というのは何事も新しく、刺激的だったから楽しかったのかもしれませんが、大当たりを何度となく消化することにより、だんだんと冷静になっていく自分がいました。

そして分かったのが、「パチンコ・パチスロは所詮機械との戦いである」ということ。

良い年した大人が、お金が儲かるという理由だけで、機械と1日戯れる日々。

端から見たらどのように写るのでしょうか?

また、実際にやっていることというのは、福引をずーっと繰り返しているようなものです。

毎ゲームごとに、次は当たりが入っているかもしれないと、福引券を引き、見事当たれば大喜び。外れたら、絶対当てるぞという意気込みで頑張る。

パチンコ店にいる人達というのは永遠とそんなことを繰り返しているのです。

せっかく親が生んでくれたのに、機械と向き合い、目先の金に引かれ、1日中くじを引き続ける。そんな下らないことをしていても良いのでしょうか?もっと他に有意義で尚且つ世のため人のためになったり、充実したりすることはないのでしょうか?

そんな事を考えられるようになってから、自然とパチンコ店に行きたいとは思わなくなりました。

またパチンコ・パチスロは所詮機械との勝負なのですが、その機械の出玉をどのようにするのか?その権限を持っているのは店側であり、基本的に客が勝てるような設定にはなっていないのが現状です。

目先の金につられ、パチンコ・パチスロという単純な遊びに、数万というお金を使う。その事自体一体何の意味があるのでしょうか?

過去に散々はまっていた自分ですが、今はこのように考えています。そして今からパチンコ・パチスロをしてみたいという人が周りにいたら、自分は上記の理由から、なるべくしないことをお奨めします。

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございます 又のご訪問を心よりお待ちしておりますブログランキングに参加していますやる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職の考え
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナウィルスなのにパチンコ店に行く勇者達について思うこと

2月27日、全国の競輪場の車券が、現地購入できなくなりました。 ご存じの通り、コロナウィルスに感染しないようにする為に、国が規制したからです。 そのニュースを見てからは、楽観的な自分も、「さすがにこれ …

どっちがお客か分からない対応

こんにちは、無職の金丸です。   私は学生の時に多数のバイトをしてきました。また社会人になっても色んな部門を経験しました。その中でこれだけはしないようにと考えている事が1つ。 「決して威張ら …

無職のFXの手法とご褒美

こんにちは、無職の金丸です。   昨日の夜ですが、こちらの記事で書いた感じでFXのトレードをしました。 取引した通貨ペアは、EUR/NZD。 普段はあまり触りませんが、チャートを見て、これは …

会社員って何なんだろう?

こんにちは、無職の金丸です   今は土曜日の早朝。 むかし会社員だった時の自分は、土曜日は、1年中出勤だった事を思い出しました。 土曜日というのは、普通の会社は休みという事もあり、それを思っ …

ホームレスと無職と有名人

もし居酒屋などで、「ホームレス」の話を始めたら、周囲の客は嫌そうな顔をするだろうし、店員が聞いたら、食い逃げされないように出口を封鎖すると思う。 またキャバクラなどで「ホームレス」の話をしたら、多分だ …

カテゴリー