今月に入りクレジットカードの会社から連絡があった。SMSで、「不正利用の疑いがあるので折り返し連絡してほしい」という内容が送られてきた。
なんだか良くわからないが、とりあえず暇だから折り返し連絡してみるかと連絡してみたところ、「本日早朝の4時に、海外のショッピングサイトで72652円の利用がありましたが、貴方が決済したものですか?」との連絡だった。
全然身に覚えがない決済だったので、その旨正直に打ち明けると、カード会社側は、カードは止めます。再発行するか、解約するかを決めてくださいと言ってきました。
こちら側としては再発行も面倒なので、「解約します!」と電話越しにいうと、それだけでカードの解約が完了となり、以降そのカードは使えなくなるという処理になるとの話。
こんなやり取りが今月に入って2件あり、2件とも解約処理で済ませたのですが、どうも不思議なのは、この2つのカード共、ここ1年間は携帯の引き落とし以外利用した覚えが無いんです。
町のお店で使ったとか、ネットショッピングで利用したとかそういうのも一切ない。
にもかかわらず、こんな事になっているので、おそらくですが誰にでも起こりうることかと思います。
それなので、携帯のSMSにクレカの会社から連絡があった際は、早めに連絡をされると良いかと思います。尚その際に、クレカ番号とか、暗証番号のようなものは一切聞かれませんでした。
聞かれたのは名前、生年月日のみです。
世の中詐欺まがいの話が結構あるようなので、対応にも十分注意されると良いかと思います。
今日は自分の体験談を書きました。何かの参考になれば幸いです。