アメリカと中国の貿易関税について – 40代無職が働かないで生活するブログ

40代無職がバイトなど労働しないで生活する事を目指しています!方法や考え、日々の生活を紹介しています!当サイト内の記事検索は、サイトマップ(PCのタイトルの左上)をクリックして参照願います

無職がFX

アメリカと中国の貿易関税について

投稿日:

本日13時アメリカが、中国に対し、340億ドルの追加関税を発動しました。

今は夕方の17時21分ですが、現時点で為替相場は、その事実に対して反応していません。

よって現段階ではこの340億の関税は相場に織り込まれていると見る方が多いです。

今後の値動きなんですが、今度は中国側が報復関税の詳細について公表するはずです。

その公表内容によって、相場が反応するかどうかという点になると思われます。

時期については未定なので、いつ公表されるかは分かりませんが、週末に中国側で検討した上で公表という流れもあり、土日に公表があるかもしれません。

(公表時期は現時点では未定なので、上記は想像。実際にいつになるのかは分かりません)

関税に関しては、バタバタと記事を書き、不安にさせてしまったかもしれません。すいませんでした。現状は上記となっていると考えています。

またブルームバーグの記事を張っておきますので、興味ある方はご確認願います。

今日はたまたま漫画喫茶にこもっていたので記事をアップしましたが、今後はこのような環境にいるとは限らないので、とりあえず貿易関係についてはこれで区切りとし、今後基本的には記事をアップしません。

ご了承願います。

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございます
又のご訪問を心よりお待ちしております

ブログランキングに参加しています
やる気がでますので、よろしかったらクリックをお願いします


にほんブログ村 為替ブログ FX 無職投資家へ
にほんブログ村

無職 ブログランキングへ

-無職がFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【FX】岸田首相が再度意見を変えた

無職 2月15日、岸田首相が、【金融政策の具体的な手法は日銀にゆだねられるべき】という発言をした。以下はそのDMMFXで掲載されたニュースのソースだが、実は岸田首相は円安反対という主張を繰り返していて …

先週の為替と今週の相場展望

先週はイギリス選挙と米中貿易関連の報道で上下。最終的には上がったものの、金曜日引けに関しては若干下げて終わった展開になりました。 今週ですが、今16日10時30分ですが、若干円安で動いています。 ちょ …

5月10日-14日の相場展望

5月10日からの相場展望ですが、結論から紹介すると、ドル円の買いが良いのではと考えています。 以下で理由を紹介します。 先週の金曜日は、アメリカの雇用統計の結果が予想をはるかに超えて悪く、ドル円は下落 …

6月28日から7月2日までの相場展望

今週の相場展望ですが、アメリカの雇用統計の発表が控えています。今これが市場参加者の一番の注目材料になっていると思われるので、この発表まではそんなに大きな値動きにはならないと考えています。(前哨戦のアメ …

全力でfxをしている時の無職の1日の過ごし方

こんにちは、無職の金丸です   先日、全力でfxをして、結構な利益を出す事が出来ました。 今までは片手間にfxをしていましたが、やはりリアルタイムでレートを見ていると、色んな意味で柔軟かつ迅 …

カテゴリー